アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

ID非公開

2023/11/13 17:55

44回答

私は中学3年生の不登校気味女子です。 今は週3〜4学校に行っています。 高校は4年間の定時制に通おうかと思っていてバイトをしようと思っています。 ですが父親が少し厄介で困っています。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(4件)

定時制の高校に4年間通って、家に住みながら日中はバイトするという計画なんですよね? そりゃ父親の言い分も当然だと思います。 人が3年で終える高校を4年かけて働きながら通学、衣食住は全て親頼みで自分のバイト代は自分のものって厚かましいと思います。 それだけ寄生する気満々なのに、寄生先の父親を「大学にも行ってなくて頭良くない」って失礼過ぎます。 キツい言い方になりますが、中学からまともに行かず親に余計な心配をかけているという自覚がありますか? そしてレベルの高い進学校と定時制や通信制を比較したら、誰だって進学校を勧めます。 ちょっと父親の口が悪いとは思いますが、それは誰にとっても本音ですよ。 高校生の衣食住全て賄う親がほとんどだけど、それは毎日学校に行って勉強して頑張っている子供への応援です。 学校にも毎日行けない人がバイトをどれだけやれるのかわからないから、働く前から3万と決めるのもおかしいしそこは要相談だけど、家に住みながら働くなら幾らか家に入れるのは普通の話です。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

定時制は法律的にも学生扱いはされません なので、親の言うことは尤もかと また全日と定時では偏差値も大きく違うので、学歴として使えないことが殆どです ぶっちゃけ見通しが甘いな、と 学校すら通えないのにどうやったらバイトで自立できるのかと

学歴はお金で買う事が出来ないし一生ついてまわります。あなたが将来結婚したいと思う人が出来た時、学歴がないと先方の親御さんから反対されるかも知れません。今はわからないでしょうが、一生学歴コンプレックスを抱えて生きて行く事になる可能性もあります。お父さんは身を持って体験しているので定時や通信はやめておけと言うのです。学歴は財産です。それを手に入れるか放棄するかはあなたしだいです。良く考えて決めた方が良いですよ。バイトしか出来ないなら死ぬまで働かなくてはなりません。誰かと結婚すれば働かなくても良いと考えているなら甘いです。離婚する事もあり得ますからそうなればまた働く事になります。

今の時代、高校は普通の一般を卒業しておいたほうが良いですよ。 アルバイトでずっと実家暮らしの独身で過ごすなら構いませんが。 仕事先もアルバイト・パートならまだしも、正社員なら学歴フィルターに引っかかります。