回答受付が終了しました
長年のかかりつけの病院に関して 現在、長期治療中で毎月1回病院で検査とお薬を頂いています
長年のかかりつけの病院に関して 現在、長期治療中で毎月1回病院で検査とお薬を頂いています 大変気に入っている病院、先生で不満は全くないのですが、引っ越しをしたために距離がかなり遠くなってしまいました。今はバスを乗り継いだりして何とか通っていますが、費用も時間もかかるため労力は大きく大変です。 近くに同じ病気の治療をしている病院もあるのですが、完全に切り替えるのは信頼できるかもわからず不安ですし、何よりかかりつけを気に入っているためその判断はまだしたくありません。かかりつけの病院を残しつつ、時間やお金が無い時など、状況に応じて近くの病院に通ってお薬を貰うスタンスを取る、と言ったことは普通にあることでしょうか? 例・1月はかかりつけ、2月は近くの病院、3月はかかりつけなど) (高血圧、糖尿病の治療中で、基本は血圧を測るだけ。半年毎に血液検査。また毎回降圧剤を貰うの流れです) 何か良い方法があれば教えて頂けると幸いです。