アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/11/15 13:03

33回答

妊娠検査薬の使うタイミングについてです。

性の悩み、相談 | 妊娠、出産82閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/11/15 13:23

回答ありがとうございます。追加で質問すみません。 陰性なら生理ということで大丈夫ですかね? 今日ともう1回期間を空けて検査したら結果が変わるのかなと思い2つ念の為買ってきたのですが、2回目もし検査する場合いつ頃がいいかなどの目安はありますか?

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございました!

お礼日時:11/21 19:07

その他の回答(2件)

お困りのご様子、心中お察し致します。 ご心配の事と思います。 まず10/25が最終行為の場合・・ 11/15以降が判定日になっていますので、現時点ではっきりした結果が確認できますので取り急ぎ検査されてみては如何でしょう。 理由として・・ ①行為 ②受精・・・・行為後72時間(3日)以内 ③着床開始・・受精から5~6日 ④着床完了・・14日後 ⑤妊娠検査薬反応・・・着床完了後 ・・・・・になります。 つまりはっきりした判定結果が確認できるのは・・ 受精(3日)+着床開始(5~6日)+着床完了(14日後)になりますので、最短で行為から3週間(21日)以降になります。 早期検査薬含めて生理予定日からの検査は、あくまでも予定日が前提の為、変動する可能性があります。 結果、一般的な検査と比較した際、どうしても精度が落ちます。 従って、判定の確実性は・・・ 行為日からの検査の方が高いとされています。 繰り返しになりますが・・ 現時点で正確な結果が確認できますので、早々に検査されてみては如何でしょう。 行為から3週間(21日)以降の検査結果は確定になります。 従って、現時点で陰性だった場合、妊娠の可能性は全くありませんので再検査の必要はありません。 長々と書きましたが、何某かの参考になれば幸いです。

この返信は削除されました

性行為3週間後にしてみてください。