防火対象物使用開始届について 都内で7月から飲食店を経営しています。 予約制にしており、今現在まで予約がゼロのためまだ店を開けていません。
防火対象物使用開始届について 都内で7月から飲食店を経営しています。 予約制にしており、今現在まで予約がゼロのためまだ店を開けていません。 店舗は前に使っていた飲食店の機器や什器などをそのまま使っており、内装だけ、業者に頼んで壁紙を張り替えました。 今日になり、営業開始前に防火対象物使用開始届というものを提出しなくてはならないということを知りました。 平面図や内装仕上げ表など自分で用意できないため、壁紙を貼り替えてくれた内装業者に問い合わせましたが、そのような書類についてはよく分からないと言われてしまいました。 前に入っていた飲食店の方がテナントのオーナーなのですが、その方に問い合わせても平面図などは用意できないと言われました。 明日消防署に問い合わせるつもりですが、今日まで提出していなかったことは咎められるでしょうか。 また、自分で用意できない書類についてはどのように用意したら良いでしょうか?
オーナーは自分が開業した際は業者に協力してもらい消防署に提出したが、その時の書類などは一切残っていないと言われました。