アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/11/16 12:35

66回答

妻の発言についての悩みと相談です。

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ID非公開

質問者2023/11/16 20:19

ありがとうございます。キャパシティという言葉に納得しました。私から見ても妻いっぱいいっぱいです。 そんなに頑張らなくてもいいのに…と思うくらい。 不器用さと余裕の無さから出た発言だと思って、飲み込みます… 私はおだてられ上手なので、上手く適当に扱ってくれれば良いんですけどね笑

その他の回答(5件)

私も同じ悩み持ってます、気持ちすごい分かります。 辛いですよね。 回答はできませんが、同じ気持ちの夫はたくさんいると思いますよ!!

ID非公開

質問者2023/11/16 20:05

ありがとうございます! 同じように悩んでる人がたくさんいるかと思うと救われます!!

>もし私も同じ事を言ってしまったら、それでも夫婦である意味はあるのでしょうか? それをその時に言い返せば良かったですね笑 大抵の奥さんはそんなものですよ。 本音言い過ぎて酷いと思いますけどね。 真面目な顔して言うんですか? 冗談ぽくでもなく? あなたも真剣にその言葉を受け取り過ぎてる感じがしますけど、所詮他人ですよ?夫婦は。 皆、不満はありながらうまくやっていくもので、 なるべく別々に楽しい趣味でも持って、 接する時間減らした方がいいですよ。 あら楽しそうでいいねぇ〜くらいにお互いが 距離置けるといいです。

最後にあなた、になるわけですが、それはあなたは大人で自分の事は自分で出来る一個の人間で父親でその家の主だからです。 過剰に不満なのは構って欲しいからなのか、 互いにその優先順位の中での夫婦関係という事でもいい気がします。 自分の時間は誰に取っても大切ですし。

子供が小さければ自然と優先順位はそうなるでしょうが、自分の時間と仕事が上回って旦那さんが下で構う余裕もないと言われれば、夫婦間も冷め切っていることでしょう? 奥さんは旦那さんがお金を運んでくる道具の様にしか見えてないのかも知れませんね。 余裕は自分で作るものであって、与えられるものではないのですが! 夫婦とは同じ空間を共用し合い、想い合ってこそ成り立つものですから、今の状況からすれば同居人みたいな感じですね。

ID非公開

質問者2023/11/16 20:24

ありがとうございます。 人の稼ぎを当てにして生活は依存している割には、自分の時間を優先したいという考えがわかりません。 もちろん優先順位の話をされるまでは、私の稼ぎだからどうとか思ったことはありません。 お金を運んでくる道具、悲しい人生です。

お子さんの年齢や環境によっても、優先順位は変わって来ます。 その優先順位も、今だけかも知れませんしね。 でも奥さまも 「子ども>自分の時間>仕事>夫(私)なので、 私(夫)に構ってる余裕がない」と思っていても、 そのまま正直にあなたに言ってしまうのも、 思いやりがないというか、あなたに甘えすぎているというか・・・。 それから、本当にあなたも同じ順位なんでしょうか? 夫婦で同じ優先順位だった場合「夫婦である意味」は? それは人に聞いても永遠に分からないと思いますよ。 「あなた」がどうしたいか、「あなた」はどう思っているか、 お子さんと一緒にいたいか、家族として生きていきたいか、 それ以外に答えは出てこないと思います。 一度あなたの感じている事や思っている事等、 奥さまが感じている事や思っている事をご夫婦で 腹を割って話し合われた方が良いと思います。 大抵のすれ違いの原因はコミュニケーション不足です。 思っている事や感じている事をもっとお互いに言わないと、 そして意見をすり合わせていかないと同じ方向には進めないと思います。

この返信は削除されました

仮面夫婦は世の中たくさんいてますよ。 子供がいれば尚更。 子供のために夫婦してる人もいてます。 子が巣立ったと同時にバイバイですけど。

ID非公開

質問者2023/11/16 15:15

ありがとうございます。いつまでも家族仲良く、夫婦仲良く、と思っている私が夢見すぎなのかもしれませんね。