アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非公開

2023/11/19 1:59

33回答

質問です。 「自分が女性であることに対して違和感はないけれど、他人から女性であることを強要されることが嫌だと思うこと」

性の悩み、相談 | 性の悩み、相談106閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

「性表現として他認から女性らしさを要求されるのに嫌悪がある女性」 これか!と思ったのでこちらをベストアンサーに。 いろんな言葉がある世界なのでこういうのにもあるのかな?と思った次第でした。 ただ、性表現としては中性にあたるかも(スカートや化粧が苦手) でもスカートを履くのもメイクをするのも「女性」だけではないし…と思ったため情報は省かせていただきました。 ありがとうございました。

お礼日時:11/19 17:33

その他の回答(2件)

≫「○○は女の子だから」「女の子なんだから○○しなさい」が苦手なタイプです。 質問者さんは「男らしく」「女らしく」にとらわれない【ジェンダーレス】があうのではないでしょうか。 《性別について。自分は、性別に違和感があります。小さい頃は、自分は男の子なのではないか、大きくなったらちゃんと男の子になる、と思っていました。一人称は俺、僕などでした。(中略)性同一性障害やトランスジェンダー、Xジェンダーなどの中で、俺に1番近いものはどれでしょうか。》 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13258690198?__ysp=5oCn5Yil5LiN5ZCI44CA44K444Kn44Oz44OA44O844Os44K5 ↑こちらの方に【ジェンダーレス】の考え方について回答したのでぜひ読んでみてください。 ※自分に性別はありません。という無性別のLGBTQ+は【アジェンダー】といいます。 また、質問者さんと同じかどうかはわかりませんが「女」という性的対象としてみてほしくない。という気持ちが強くある人もいます。 性的な目で見られることは身体や命の危険にさらされるということですから嫌だなと思うのは防衛本能のようなものです。

ノンバイナリーはジェンダー定義を明確にしないで時々によって性自認が変わること、なので該当しないかなと思います。 わたしも女ですが、女なんだから〜って言われるの嫌です。 兄がいたので、なんで兄は許されてるのに私が同じことしても許されないの?と納得出来ないとこが多かったからかなぁと思います。 回答になってないですが、そういう考えを持っているって感じかと思います。