アンケート一覧ページでアンケートを探す

回答受付が終了しました

アゴダでホテルを予約したのですが、31706円だと思って予約したのですが後から見ると画像のように書いてありました。

画像

ホテル472閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

回答(7件)

提示された部分だけではどこの国のどんな地域なのか、はっきりしませんけど、まぁ、個人情報ですからね。 文章だけ読むと、現在の支払額、と料金が提示され、注意事項として、「別途お支払い」とはっきり、書いて有りますので、別に直接、現地ホテルに利用時に払え、というふうに私には読み取れますが。 不安なら直接手配サイトに聞いてみたらどうでしょう、メールや日本語で対応してくれる他の外国の宿泊サイトなら利用したことありますが、そちらの手配サイトは値段の比較で見ることはよくありますが予約したことはありませんので。

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

5502円は単純に宿泊料金にかかる消費税やサービス料金で「込」の表示があることから31706円に含まれていると思われます。 「思われます」と書いたのはagodaという海外OTAだからです。 宿泊税というのは地方税で自治体により「徴収している/いない」「税率設定」などが異なります。 日本では 東京都、大阪府、福岡県(福岡市、北九州市は特例税率)京都市、金沢市、倶知安町が徴収しているようです。 例えば東京都では宿泊料金が 10,000円以上15,000円未満が100円 15,000円以上が200円 となっています。

宿泊税は恐らく記載がある通り、現地で支払うことになると思います。 ですが5,502円というのはあくまで予約時における消費税とサービス手数料の話でしょうね。これに関しては31,706円に含まれているので、宿泊税として支払うのはせいぜい1,000円程度ではないでしょうか。

5502円は支払い金額に含まれるサービス料と消費税分の表示ですのでご安心を。 宿泊税を徴収される地域で基準に街頭する場合は宿泊税のみをフロントで支払いです。 似たようなものに入湯税もフロントで別払いとなることはよくあります。