これって普通ですか?
これって普通ですか? 高三の受験生です。お母さんがすぐにヘラります。朝、私や弟が学校休む素振りを見せると「学校にも行けないなんて私の育て方が間違っているんだ…」とか「私なんて居ない方がいいんだ」とか、まじですぐにヘラります。他にも、 ・外で食事する時に食べるスピードが早い弟に対して「そんなにがっつかないで、ご飯あげてない子みたいじゃん」とか言い出す。 ・作った料理を家族それぞれが帰ってくる時間に合わせて出すことを自分の中で絶対しなければならないと思っているのか、頑なにキッチンから離れようとしない。(私は作ってくれた料理は自分で温めたりすればいいと思っています。)それなのにお前たちのせいで拘束されるという ・志望動機など文章を私が書くと全部推敲したがる→結局母の文章にしないと気が済まない。 ・成績が悪いことを自分の育て方が悪いという なんか言いたいことがぐちゃぐちゃになってますが、要は、お母さんってこういうものなんですかね。こんなヘラりますかね? 娘、息子の失敗は親の失敗と思考が強いようなのですが普通なんですか? 私は明らかに私の努力不足なのに「自分が悪い」と母が言うのがめんどくさいとおもっています。 そろそろというか現時点だいぶだるいです
家族関係の悩み・178閲覧
1人が共感しています