ID非公開
ID非公開さん
2009/12/15 5:32
2回答
志望動機の添削をお願いします。 現在就活中の三年です。 エンターテイメント業界を志望しています。 志望動機の添削をお願いします。 ---
志望動機の添削をお願いします。 現在就活中の三年です。 エンターテイメント業界を志望しています。 志望動機の添削をお願いします。 --- 私は人の心を動かす仕事に関わりたいです。今まで数多くのエンターテイメントに触れてきました。特に映像を媒体としたものを好んで見てきました。映像に触れている時、私の心はいつも動いていました。映像を制作する側のことについても学びました。私が制作した映像を見て楽しかった、良かったと言ってくれた人がいて、私自身創る喜び、人に何かを感じてもらうことの嬉しさというものを学びました。貴社は専門性の高い部署を社内に多数持っていることで時代の流れに臨機応変に対応し、質の高いエンターテイメントを創りだしていると思います。その結果、幅広い層に支持を得て、日々彼らの心を動かしているのだと感じました。貴社のそのような点に魅力を感じ、私も一緒にエンターテイメントを創り、人の心を動かしていきたいと思いました。 ----- 空欄に書く志望動機なのですが、これで字数ギリギリです。 ESを書くのに慣れていないのでこのような感じでいいのか不安です…。 志望する会社は音楽なども扱っているので、前半(映像のことばかり触れている部分)がどういう風に捉えられるのかが不安です。 添削よろしくお願いします。
就職活動・9,945閲覧
ベストアンサー
エンターテイメント業界の会社への志望動機ですか? 確かにやる気はあるような気はしますが、抽象的すぎます。 映像に心が動いていたのでしたら、例えば一番自分が好きな作品の 感想を具体的に述べて、面接官に共感してもらえるようにした方がまだ いいと思います。 好きな作品の感想を言って、例えばその作品のDVDが推定●万枚 販売されているので自分はそれを超える作品を作りたいです。 もしくは作品の批評をして自分なりの改善点を述べて着眼点や アイディア、発想で勝負してみる等。 エンターテイメント業界で何がしたいのかもよく分かりません。 例えば●●という部署で将来的には××をしますなど、もうちょっと 具体的に考えた方がいいと思います。 まだ12月なので会社説明会もあまり始まってないと思うので、企業研究や 説明会に参加して自分なりの志望動機をもっと具体的に練り上げていった 方がいいと思います。 自分も初めこんな感じの志望動機書いてましたが大抵書類で落ちました。 2003年と2010年では状況が違うと思いますので参考までに。
質問者からのお礼コメント
ご指摘ありがとうございました。まだまだESの書き方がわかっていないと痛感しました。もっと具体的に考えます!
お礼日時:2009/12/22 5:44