水と空気、どちらが熱の伝導をしやすい? 空気ですよね?
水と空気、どちらが熱の伝導をしやすい? 空気ですよね?
皆さんたくさんの回答をありがとうございます! どの回答も素晴らしいのでベストアンサーを決めかねています。よって皆さんの投票に委ねたいと思います。 どうもありがとうございました。
化学・33,749閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
いや、水ですよ。 空気のほうが熱伝導率が大きかったら、冷却水の変わりに冷却空気を使っているでしょう。 窓ガラスの断熱にガラスの間に空気を入れるでしょう。 パソコンのCPUの冷却は空気よりも水のほうがいいということは、空気のほうが熱を伝えにくいということです。 空気の熱伝導率はこちらのサイトによると、 http://jaguar.eng.shizuoka.ac.jp/lecture/chap/node39.html 0.024W/mKくらい、水は0.561W/mKくらいです。 水は空気の20倍くらい熱を伝えやすいことになりますか。
4人がナイス!しています