去年の12月に椎間板ヘルニアの手術をしました。 で今回もう一度手術したんですが医療ミス?と思う事があるので詳しい方お願いします。
去年の12月に椎間板ヘルニアの手術をしました。 で今回もう一度手術したんですが医療ミス?と思う事があるので詳しい方お願いします。 去年の8月にヘルニアと診断されその時に二カ所あるから二つ取ると先生に言われたんですが入院する病院が遠いので別の病院に変えたんですが、その病院で手術した時には一カ所しか取ってくれてなくて結局痛みが残ったままだったので再検査したらもう一つ出てきてしまったとの事で再手術しました。今回は前の所も開けたので7cmぐらい開きました。先生の見落としは医療ミスにはならないですか?
補足
先生は最初の手術をしてヘルニアを取った後にまた出てきたと言ってました。 明らかに見落としてると思います。
病院、検査・778閲覧
ベストアンサー
文面を拝見する限り、当時なぜ一箇所だけのヘルニア摘出だけだったのかですよね。 最初に検査した病院では、二箇所神経を圧迫してる軟骨があると診断されて手術するなら二箇所摘出すると診断でしたら、あなたが手術受けた病院にはきっと紹介状に、二箇所にヘルニアがある所見を明記されてるかと思いますよ。 手術した医師はその時点では一箇所だけの摘出で痛みが和らぐと判断し手術した可能性がありますよね。 もう一箇所は手術で摘出するほどでもないと判断だったかもね。 もしミスと思うのでしたら、手術を受けた病院のカルテと最初に検査した病院のカルテ開示してもら手術の必要性が一箇所に関してその当時あったのかなかったの他の整形外科の先生に意見を求めたらどうでしょうか? MRI検査を術前にしてるようでしたら、どの程度神経を圧迫してるのか、手術の必要性があるのか専門医でしたら直ぐに答えは出るかと思いますよ。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます! 紹介状は無かったんでMRIは持って行きましたが手術をした病院では術後しか撮影していません。
お礼日時:2010/5/25 17:37