バカな質問ですいません。メチルアルコールを飲むとなぜ失明するんですか?
バカな質問ですいません。メチルアルコールを飲むとなぜ失明するんですか? 去年危険物取るため勉強したときから思ってたんですけど・・・
化学・207,406閲覧
14人が共感しています
ベストアンサー
エタノールは体内で代謝されることによって、アセトアルデヒド→酢酸へと 変化していきますが、同様にメタノールは体内でホルムアルデヒド→蟻酸へ 変化します。 この時生成されるホルムアルデヒド・蟻酸は人体にとっては猛毒となりますので、 メタノールを誤飲すると最悪死亡することもあるわけです。 死ななかったとしても、ご質問の通り失明する可能性は極めて高いのですが、 その理由としてアルコール脱水酵素(メタノールをホルムアルデヒドにする)が 肝臓に次いで眼球の網膜に多く存在することが原因です。 では何故、眼球にアルコール脱水酵素が多いのか? 若干余談ではありますが、簡単に視覚のメカニズムについても説明します。 網膜では外界からの光を感知し、それを脳に伝えて映像化するための処理が 行われていますが、この処理は全て化学反応で成り立っています。 その反応は緑黄色野菜の栄養素として有名なβ-カロテン、これを 真中から真っ二つにすると2つの「レチノール」というアルコールになります。 網膜ではこのレチノールをアルコール脱水酵素が脱水して「レチナール」という アルデヒドに変え、このアルデヒドを変形させたものを視細胞内で光と反応させる ことで「光を感知」しています。 つまり光を感知するためには「レチノール」→「レチナール」という、アルコールを アルデヒドに変化させる反応酵素が必要不可欠なわけです。 当然、メタノールも体内では脱水酵素が多く存在する眼球でホルムアルデヒドに 変化し、その際に視細胞が破壊されてしまうので失明する、という事になります。 更に余談ですが、メタノールを誤飲した場合は「エタノール(酒)を飲ませると、 失明の危険性が低下」します。 体内の代謝優先度はエタノール>>メタノールなので、エタノールを分解している 間に、メタノールは分解されず肺から呼吸で外に放出されます。 もっとも、全く分解されないわけではないこと、急性アルコール中毒の可能性が 高まることから、病院に直行は避けられませんけど。
167人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ほお~~~詳しく解説ありがとうございます。 謎が解決しました。
お礼日時:2010/6/9 21:57