ゆるふわパーマ スタイリング
ゆるふわパーマ スタイリング デジパではない普通のパーマをゆるくかけました。 スタイリングするときのポイントとして美容師さんからは 1髪の水分はほとんどない(乾かした)状態で 2スタイリング剤(私はミルボンのプレジュームフロス5を使っています)をつける 3このとき指で髪を伸ばすような動作をしない 4髪を指でくるくる巻いてドライヤーを当てる でした。 私は4のとき、バック、サイド、フェイスラインをそれぞれ上中下にわけてブロックごとに髪を指でねじりあげ、「こより」のようにします。ねじっているうちに「こより」の根元が地肌側にくたっと沿います。そのまま地肌に渦巻き状でクリップで留めてそこにドライヤー。乾かしているのですが丸みのあるカールが再現されず、キツイウェーブで毛先がバサバサです。 毛先まで柔らかく丸みのあるカールの再現をしたいのですが、どうしたらいいでしょうか? せっかくパーマをかけたので、ゆるふわのヘアを楽しみたいです。 スタイリングのコツを教えてください。 宜しくお願いします。
ヘアスタイル・5,309閲覧・50
ベストアンサー
強くねじりすぎですね それに 渦巻き状にしてクリップで留めているのも失敗の原因です ふわふわに仕上げたいのならふわふわにねじって乾かして束になった髪に空気を入れるように毛先を持ち上げながら風を入れたり 髪を少しつまんでふってみたりして 軟らかいウェーブを作っていきながら ゆっくり弱いかぜで乾かしてください ある程度乾いたら自然乾燥でも大丈夫です
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
すぐにご回答いただき本当にありがとうございました。パーマをかけて一週間、毎朝悩んでいましたので、明日から役に立つ知恵をいただいた回答者さまをベストアンサーにさせていただきます。渦巻き状にしてクリップで留めるのは、自分のアイディアです(恥)ドライヤーを当てるのが楽という理由でした。でもそこが失敗の原因でした…明日は少し早起きをして、教えていただいたとおりにやってみます!
お礼日時:2010/6/21 23:24