パソコンが起動しなく、電源を入れてもすぐ切れ、その後勝手に電源が入っては切れ...
パソコンが起動しなく、電源を入れてもすぐ切れ、その後勝手に電源が入っては切れるの繰り返し
自分なりの解決方法で
電源コードを抜き→電源からマザーボードに繋がってるコネクターをぬき→
マザーボードのボタン電池を外して待つこと15分
その後外したのを元に戻しスイッチONで起動します。日付と日時を合わして使ってます。
そうして使っていてもたまに突然フリーズし強制終了して、上記の繰り返しで使ってます。
何が悪いのでしょうか?
- 閲覧数:
- 477
- 回答数:
- 3
- お礼:
- 100枚
違反報告
ベストアンサーに選ばれた回答
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1144327116
そのボタン電池は新品ですか?電池切れではないですか?
不調は最近出始めたのですか?それとも前からですか?
不調になる前に何か変更しませんでしたか?
(例えば、メモリーの増設とか、HDDやDVDドライブを追加したとか、ソフトをインストールしたとか等)
USBなどの周辺機器を外しても症状は変わらないですか?
そのPCはいつ頃の製品ですか?
(古いモノだと電源が劣化している場合もあります)
質問した人からのコメント
2010/8/2 15:19:01
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1144327116
単にパソコンの故障だと思いますよ。修理に出しましょう。
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1144327116