
生命保険の告知は嘘を書いた場合、審査でわからないものなのですか?
2010/8/2411:17:25
生命保険の告知は嘘を書いた場合、審査でわからないものなのですか?
病気があるのに入れた人がいました。 その後、すぐではありませんが、保険もおりてました。
保険加入時の審査。とはなんですか?
補足なんか勘違いされると困るので、念の為・・・。 【審査】とはなんですか?という質問です。ばれない、ばれる。虚偽、詐欺??嘘をついたら、どうなるか・・・の質問ではありません。
保険会社の【審査】とは何ですか?個人が何か受けるものなのですか?それとも保険会社が独自でやるものなのですか?
質問に関係なく、ばかにしたような回答をされた方は報告させていただきます。
ベストアンサーに選ばれた回答
2010/8/2418:40:49
個人が受けるものでもあり、保険会社独自でやるものでもあります。
保険の診査は、加入者が他の保険会社で詐欺等をした事がないかとかの犯罪等の記録があがってくるか、自社で昔、給付金請求等があったかどうかを調べたりします。
そういう事実が無く、嘘の告知をしても、加入時には保険会社には分かりません。
加入時の診査では、各医療機関に問い合わせをする訳ではないので。
個人が保険面接士に会って問診するぐらいでは、嘘を見抜く事は出来ません。その程度の診査です。
ただ、加入時に告知した内容が記録として残る為のものでもありますから、後に嘘を付いていたかどうかを決める手がかり・約束事みたいなものでもあります。
ベストアンサー以外の回答
1〜2件/2件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
編集あり2010/8/2416:22:38
生命保険に加入する人は全員性善説に基づいて加入することが前提に考えているのです。悪意、虚偽での加入はしないと
いうのが基本的な考え方です。もしもの場合払われる保険金、給付金は他の契約者が支払う保険料から払われるために
相互扶助というのが基本理念です。ただし告知や対面診査で虚偽の加入をした場合には調査が入る可能性があります。
あなたの場合にはそのようなこともあるでしょうが判明した場合には不払い、解除、悪意がある場合には詐欺として告発する
場合もあります。保険は健康なうちにもしもを考えて加入するべきものです。
補足について
診査とは加入時に健康状態によって加入可否を判断するために必要なものです。サラ金の審査ではありません。
生命保険で使うのは診査です。
診査は告知書等の書面に自己申告する、健康診断結果等の提出、保険会社面接士による対面、社医や嘱託医による対面診査などに分けられます。
これは保険会社が行います。
編集あり2010/8/2417:12:49
ああ、先に言っとくよ。
加入時にうそをついて加入しても保険会社にはばれません。
しかし一番肝心な保険金請求のときに医師の診断書を提出することになるので、その時に既往症など初診日などが書かれているのでほとんどそこで告知義務違反がばれて保険金は支給されない、保険は解除、保険料は没収、ブラックリスト登録されます。
まあ、保険会社に寄付したいドMな人はどんどんウソついて加入してもいいですけどね。
一歩間違えば保険金詐欺になるので、保険加入時には正しく加入できる保険を選んで加入してくださいな。
肝炎は普通の保険はほぼ無理ですが引き受け緩和型のものなら加入できたりするので、小細工だけは止めて下さいね。
補足を受けて再度回答しますね。
勝手にあなたが勘違いして質問して、正しく回答したことに逆切れされても困ります。
私の回答だけでなくカテゴリマスターの回答見ても理解できないのではどう説明したらいいですか?
違反報告しても良いですがこの程度のちゃんとした回答に対しては処分されませんよ。あなたに対してちゃんと回答しているのだから(笑)
あなたも質問の仕方が悪いんじゃないの?2人して回答が的外れになる原因を考えてみてください。
カテマスターもかわいそうですよ。
保険で審査するとしたら
・申込書に不備はないか
・1回目の保険料が入金されたか
・健康告知の告知内容チェック
これが審査です。そのうち健康告知で何も加入者が自己申告で問題なしにしていれば、それを信じて成立させます。
告知事項があれば各保険会社の規定に基づき無条件か、条件付か、加入不可か判断します。
これしかしません。ですからウソついてるかどうかまではこの段階では調べません。
しかしウソついて入るとあとで後悔するよと言うことについて、先の回答どおりで、無知なあなたに教えているわけです。
馬鹿にされたと感じるのはあなたの質問が法律違反しても大丈夫ですよね?みたいな質問をするからです。あなたが反省してください。
あわせて知りたい
- 生命保険について。 よく、加入する時に健康状態を自己申告しますけど、仮に嘘...
- 生命保険の告知でウソは見破られるのですか。 よく医師の診察はいらないで加入...
- 告知を正しく行わなかったことにに気付いてしまった件について教えてください ...
- 生命保険加入時に虚偽の勤務先を書いてしまいました 何か問題がありますでしょ...
- 医療保険会社から調査に入ると言われました。なぜですか? 保険は昨年8月に契...
- 生命保険に加入するときの「告知」って、過去の病歴を隠せないのでしょうか。 生...
- 入院保険に入ろうと思うのですが、体重でダメになる事ありますか? やせすぎと...
- 病気を隠して保険に入ったら、保険金は下りないですよね? 以前、生命保険に入...
- 生命保険の審査に落ちました。 夫の生命保険なんですが契約者を本人にし申し込み...
- 保険契約で勤め先と年収を聞かれることはありますか? 先日、販売店でオリックス...
- 生命保険に加入の依頼をしてから審査が通り加入手続き完了までの平均日数はどれく...
- 生命保険の告知義務調査について。 ふと思ったのですが、 何故、ばれるのでし...
- 初めて投稿します。 現在19歳女です。 私は高校2年くらいから親との仲が悪くなり...
- 持病がある人が生命保険を入ることができる会社を教えてください。 全国共済に告...
- 新規に生命保険加入の際,肥満の人は加入拒否および制限が発生しますか? 10年前,生...
- 何でもやってみたい、と思う人と、何もやりたくない、と思う人って何が違うと思い...
- 犬の保険に入りたいです。 我が家の犬2匹は現在保険に入っておりません。 1匹の...
- 明日、いいえ、今日。私は泌尿器科に行きます。 前からトイレが近いので昨日家の...
- 生命保険の審査について詳しい方、教えて下さい。先月病院の検査で大腸の直腸付近...
- どうしたらいいでしょうか。告知義務違反の学資保険。 恥ずかしながらちゃんと書...
このカテゴリの回答受付中の質問
- 都民共済・道民共済・府民共済・県民共済って儲け過ぎだと思いませんか?
- 父(現在58才)が過去に胃癌を患い、胃を全摘してからもう少しで5年経ちます。 今...
- 生命保険について、現在は県民共済の 総合医療プランしか加入しておらず ガン保...
- 府民共済の給付金について質問です。 府民共済側が入金をしたら何か入金をしたと...
- 解約返戻金付きの就業不能保険を教えて下さい。 保険金支払い方法(クレジットカ...
- 保険に詳しい方にご回答いただけると有難いです。 この度、離婚が成立しました。 ...
- 保険の事について 定期保険や生命保険など種類がたくさんありますがどれも満期に...
- 生命保険について質問です。 私の夫はフコク生命の生命保険に加入しています。...
- おすすめの医療保険を教えて下さい。 現在、かんぽ生命の普通養老保険に入って...
- 31歳で日本生命掛捨て1万の保険に入っています。 がん保険もセットになったプラン...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 保険の見直しについて 20代後半の既婚男です。 昨年結婚し、子供も生まれたので保...
- 生命保険は、加入する必要がある? 高額医療あるから、必要ない気がします。
- 現在以下の保険を検討しています。 37歳男性独身です。 アフラック 終身 通院な...
- 生命保険 20代後半ですが生命保険にはいろうか考えています。 20代後半の方、生...
- 医療保険、がん保険について質問です。 自分は34歳独身で数年前からてんかん、去...
- 朝日生命はどうですか? がん保険の加入を考えております。 がん診断2年目以降も...
- あいおい Aプレミア 保険に興味があります。 父も心臓病を患っており、親戚にも...
- 住友生命の口座振替取扱銀行に楽天銀行が取り扱われていないのはなぜですか。 今...
- かんぽ生命について質問です。 養老保険で、毎月1万円程、1年3カ月ほど支払ってい...
- 病気で、保険から給付金が出ました。 申告するのでしょうか汗 教えてください。...
専門家が解決した質問
-
iDecoに49才で加入して5年間掛け金を払った後、55才からずっと掛け金を0にした場合でも、給付は60才から受けられ るのでしょうか?
福岡の経済的幸福度に貢献するファイナンシャルプランナーの末次ゆうじです。 結論から申しますと、60歳から受取り一括、年金など(併用...
- 末次祐治
- ファイナンシャルプランナー
-
生命保険(診断)に関して、どこに相談するのが適切か教えて下さい。 現在、私は数種類の保険に加入しております。いずれも、今街でよく見かける様な、無料相...
ファイナンシャルプラナー(上級資格CFP保持者)に有料でご相談されるといいでしょう。NPO法人日本FP協会でご紹介しております。
- 辻畑 憲男
- ファイナンシャルプランナー
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

