
生の落花生を自宅で煎るにはどのようにしたら良いでしょうか?
2010/11/2521:36:45
生の落花生を自宅で煎るにはどのようにしたら良いでしょうか?
畑で落花生を育て、収穫しました。
これを自宅で煎るにはどうしたらよいでしょう?
どれくらい煎ればよいのでしょう?
最近のガスレンジは安全装置が付いていてフライパンで煎ろうとしてもフライパンの温度が上がると火が弱くなってしまいます。それを我慢して長い時間をかけて煎ることができないわけではありませんが、どの程度煎れば良いのでしょう?
コツや、注意事項などありましたらご指導下さい。
ガスコンロの上手な使い方をお聞きしたのではなく、落花生の上手な煎り方を知りたいので宜しくお願いします。
ベストアンサーに選ばれた回答
2010/11/2522:45:32
フライパンで炒る場合は、1週間程、殻付きのまま天日干しをした落花生を使うのが望ましいです。
表面が乾燥して、振るとカラカラと中の実の音がするようになっていたらベストです。
殻をむいて中身を取り出し、フライパンを弱火にかけ、根気よく転がしながら炒っていきます。
10分程度で香ばしい香りが漂い、十分に水分が抜けて、食べ頃になります。
また、電子レンジを使っても、美味しく炒ることができます。
フライパンで炒る時の同じように、天日で1週間くらい干して、振るとカラカラと音がするようになった落花生の殻を取り、中身を出します。
電子レンジの中に、落花生を一列に並べて入れます。
3分加熱して、そのまま冷めるのを待ちます。
人肌程度に冷めたら、更に2分加熱してください。
(加熱→冷ます→加熱がポイントです)
☆あと、生の落花生を茹でて食べる方法もあります。
これが、意外と美味しいですので、ご紹介しておきますね。
お湯を沸かして、塩を適量入れて生落花生を茹でます。
弱火から中火の間くらいで40分位茹でます。
(圧力鍋なら2、3分加圧します)
火を止めて茹で汁に入れたまま冷まして、水気を切ります。
☆このまま食べられますが、冷蔵庫で冷やしても美味しいです。
お好みで塩を振って、お召し上がりください。
「落花生 炒り方」の検索結果
-
- 殻付落花生の炒り方を教えてください。自家栽培の落花生が豊作で、茹でて食べた残...
- 更新日時:2011/11/05回答数:1閲覧数:16120
-
- 生の落花生の上手な炒り方を教えてください・・・
- 更新日時:2004/09/24回答数:3閲覧数:13442
-
- 落花生の炒り方をお聞きします。 今年初めて自分で落花生を栽培しました。 11月の...
- 更新日時:2015/12/13回答数:4閲覧数:157
-
- 生の落花生の食べ方・調理法。 干して炒るときき、2日ほどほしてみました。 この...
- 更新日時:2009/11/27回答数:4閲覧数:3872
-
- 落花生をいただいたのですが生でした。炒り方を教えてください。
- 更新日時:2008/11/30回答数:2閲覧数:7048
あわせて知りたい
- 殻付落花生の炒り方を教えてください。自家栽培の落花生が豊作で、茹でて食べた残...
- 生の落花生の上手な炒り方を教えてください・・・・・・・
- 生落花生を収穫して乾燥させましたが 煎り落花生の作り方が わかりません ...
- 生の落花生をレンジでちんしてつくるには
- IHヒーターで生の落花生を炒る方法は? 生の落花生を頂きました。 水洗いして泥を...
- 落花生の炒り方をお聞きします。 今年初めて自分で落花生を栽培しました。 11月...
- 電子レンジで、乾燥した生の落花生を炒る事が出来ますか。
- TZ-DCH521のサービスモードの設定の仕方について
- 柔らかくなったピーナッツをほんの少しだけ食べてしまいました。 食べてからおよ...
- 太ってないのに汗っかきの人っていますが、何でですか。
- ピザ釜の灰を全部とらない方がいいのはなぜですか? それは常にそうなのですか?
- 落花生を初めて作り収穫しました。天日に干して乾いてから炒って食べようと思いま...
- 布ナプキンの洗い方について質問。私は おりもの対策に生理用の布ナプキンを使用...
- 殻付きの落花生を沢山いただきました。オーブンで焼いて食べたらとても美味しかっ...
- 夫から一方的に離婚と言われ、義両親が離婚届けなど準備し、今度親巻き込んで話し...
- 女子受けする、男性アナウンサーと言うと、最近では、ゴゴスマ〜GO GO!SMILE!〜に...
- 福岡市の方に質問です。 博多淡海という芸人を知っていますか?
- ティム・ティーボウはなぜ干されたんですか?
- 名古屋でオーディオを探したいのでおすすめの店を教えてください。 新品、中古ど...
- あさくまのコーンスープはどうやったら再現できますか? コーンをクリームタイ...
このカテゴリの回答受付中の質問
- NHKの趣味どきっ!で放送していた 岩手県の南部鉄器を探しています。ネットで探し...
- ハイドロフラスコの水筒について質問です。 蓋に付いているゴムパッキンは凹凸が...
- このお皿は何て名前ですか? メーカーも調べたのですが、よく分かりません。 お皿...
- 先日メルカリでソーダーストリームならぬ Bubble Makerという炭酸マシーンを購入...
- この角ざるはどこの製品でしょうか? ★中古★ ステンレス製 / 水切りザル ◇ 角ざる...
- 下村工業の包丁、ネオヴェルダンシリーズは日本製ですか?中国型抜き日本で刃つけ...
- 子の日、って切れ味どうスか? 使われたことがある方、インプレ教えてくだすっ...
- 調理で使えるハサミを探しています。 親が料理をしている時ボールや鍋の中でハサ...
- このような形の陶器のフリーカップを探しています。 下のソーサーも楕円形です。...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 海外仕様のバイタミックスについて 海外のバイタミックスをアメリカの友人から安...
- こんな形のコップの名前(ジャンル名?)を教えてください。 写真のように白くて下...
- 実家にあった古い洋皿のブランドを教えてください。白の磁器皿で金縁があります。...
- TOYOスチームオーブンについて教えてください。 型式はTHC135SFです。製造番号は...
- キッチンの流し台の詰まり防止に適してる洗浄剤を教えて下さい! 友人宅のキッチ...
- 画像のような、キャップではなく簡単に蓋のできるグラスを知っていれば教えていた...
- 不良品家電。YAMAZEN(山善)製の電動大根おろし器YDS-350を大ちゅう獄性の根おろ...
専門家が解決した質問
-
キッチンのシンク下収納について。 現在、シンク下に調味料や食材のストック(みりん、だしの素、パスタ、缶詰等)を入れてしまっています。 コンロ下にはフラ...
こんにちは。 コンロの下にはお鍋やフライパンなど、火にかける道具を収納し、 シンク下にはボウルやザルなど、食材を洗ったり 水につけ...
活動を終了した専門家 -
オフィスに置いておける洗い物グッズについて。 ご覧いただきありがとうございます。 現在私が働いている職場は1つのフロアに複数の会社が入っています。 1つ...
こんにちは。 よく、スポーツクラブなどで使っている人をみかける、お風呂グッズをいれる小さめの手提げのバックや、プラスチック製の手...
活動を終了した専門家
年上の人を好きになっちゃいました
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
みんなのお悩み相談室
みんなのアンテナ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

