アンケート一覧ページでアンケートを探す
ID非表示

2011/3/5 17:34

55回答

習い事の付き添いはいつまでしますか?

小学校6,217閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

回答して頂いた皆さんありがとうございました。息子の力を信じてみようと思いました。大丈夫と言ってもらえて心強かったです。ありがとうございました。

お礼日時:2011/3/8 22:36

その他の回答(4件)

バスに秋があるのならいいんじゃないでしょうか? 受付で一言「子供が増えそうなら教えてください」と言っておけば 子供優先にしたときは話があると思いますよ。 男のだし、周りをみて自分だけ親つきは恥ずかしいと思うようになると思います。 なので、それまではついていてあげればいいと私は思います。 1月からでまだ慣れてないだろうし。 とは言いつつ、我が家の小2の息子は今でも送迎(車ですが)です。 幼馴染の女の子、近所の1つ上の男の子など知っている子がいっぱいバスに乗っているのに・・・ 息子だけ送迎です(汗) 甘えんぼちゃんなので。

小一から友達と二人で電車&バス通いで行ってました お互い公衆電話で着いたら親と連絡で済んでましたねー 都心なんで

家も昔、悩みました~(^^;) 週一スイミング、送迎バスアリ☆ 幼稚園から3年生まで通いましたが、結局6年間送迎しました(>_<) 何度か、バスに・・・なチャンスもあったのですがその都度タイミングが合わず結局。 まぁ 何のタイミングかって言いますと「娘がゴネた」「事故があった・・・心配」「バス停変更?やだ不便」のような、全くもってどうでもいいようなタイミングで(笑)つまり、私が心配性で踏ん切りが付かなかったんですね~。 6年送迎して、今思えばその送迎も一つの思い出で良かったなと(笑) 質問者様は送迎バス自体に乗り込むので、そこら辺の気遣いがネックの一つなのですよね。 近所の男の子達は1年生を境に皆バス派になってました。 私はお節介の心配性なんで、その子達大丈夫かなと見て|q_-)ましたが、クラブのコーチ達がとってもキッチリしてくれていましたよ。 その辺り、今度確認されてくださいね。(何せ私は6年送迎) まだ一年生だし空いてるなら、クラブには了承願って乗せて頂くのもアリでしょうから、2年生から!1年生の子もジャンジャン一人で乗ってくるでしょうから!僕一人で乗れるかな?で、チャレンジされてはと思います(^^) 男の子ですし、ぐ~~んとお兄さんになるでしょうね。 ・・・ま、言える立場ではない私ですが、お許しください(笑)

スクールバスなら、何が心配なんですか? 一年生なら送り迎えが必要ないなら、付き添いはいらないと思います。 始めの数回は心細いかもしれないので、必要かと思いますが。