ID非公開さん
2011/3/12 1:01
3回答
e-Taxで確定申告をしようとしていますが、源泉徴収額を入力する方法がわかりません。委託で仕事をしており、委託金の支払時に所得税を差し引かれていて、1年分の支払調書には源泉徴収税額が記載されています。
e-Taxで確定申告をしようとしていますが、源泉徴収額を入力する方法がわかりません。委託で仕事をしており、委託金の支払時に所得税を差し引かれていて、1年分の支払調書には源泉徴収税額が記載されています。 申告書B式で入力しましたが、源泉徴収額を入力できません。そこで、質問形式の申告書作成で入力をしましたが、給与ではないのでその他で選択をして入力をすると、やはり源泉徴収額の入力ができません。委託先からは手数料ということで賃金を支払われていますが、給与の源泉徴収があるということで選択してしまっても問題はないのでしょうか?これを選択すると源泉徴収額は入力できるようです。源泉徴収額を入力するにはどうすればいいのでしょうか?もう時間がないのでどなたか助けてください!
税金・8,999閲覧・50
ベストアンサー
質問者からのお礼コメント
皆さん、ありがとうございます。 賃金と手数料をごっちゃにしてしまってすみません。 落ち着いてよく見たらちゃんと支払者等、入力する欄と源泉徴収額を入力欄もありました。 無事に申告する事が出来ました。 ありがとうございました(^-^)
お礼日時:2011/3/12 12:28