犬は私たち家族を、どのような順位を付けるのでしょうか?
犬は私たち家族を、どのような順位を付けるのでしょうか? つい最近、3ヶ月の子犬を飼い始めました。 ワクチンのプログラムが終了していないので、散歩はまだしていません。 よく「犬は家族を順位付けする」と聞きます。 そこで、我が家はどのような順位付けになるのでしょうか? 家族構成 姑(62歳・パート) 旦那(36歳・会社員) 私(27歳・パート) 犬の世話全般は、私がやっています。 餌をあげたり、ブラッシングしたり、 まだ「待て」「お座り」もできていませんが、躾もなるべく私がしています。 服従のポーズ?(仰向け)は私のみが強制的に?させています。 散歩もするようになれば、私がします。 旦那は私を手伝ってくれますし、躾にも積極的です。 姑は、抱っこしたり、なでたりと可愛がるだけです。 結婚をしてすぐ同居をして、 一応は私たち夫婦が「主世帯」という形にはなっていますが、 私は明らかに姑に対して「敬語」「気配り」「気遣い」をしています。 いくら私が頑張って躾をしたりしても、 私が姑に気遣いする限り 犬は姑をリーダーにしてしまうのでしょうか? もしそうなら、正直に言えば 「ただ可愛がるだけなのに嫌だな」って思っています。 世間的には 姑>旦那>私 の順番ですが 犬のお世話・躾をしてる頻度は 私>旦那>姑 です。 犬が可愛いことに違いはないのですが、 私たち夫婦の可愛い犬です。 触る程度の姑に負けたくないと思ってしまっています。 犬は私たち家族を、どのような順位を付けるのでしょうか?
maeken788さんの仰せの通り、 恥ずかしながら、確かに我が家には嫁姑問題があります。 表面的には波風立たぬように過ごしておりますが、 確かに同居をしていなかったら、このような質問も考えもしないと思います。 好きとリーダーは別との意見も多いのですが、 リーダーになると、好きとは思われなくなるのでしょうか??
イヌ・230,910閲覧・250
7人が共感しています