アンケート一覧ページでアンケートを探す

人工甘味料のアスパルテームは身体に有害だとして有名ですが、その他のアセスルファムKやスクラロースはどうなんですか? またアスパルテームが使用禁止にならないのは企業からの圧力ですか?

料理、食材125,770閲覧

3人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

わたしはコーヒー飲むと体調悪くなるので飲みませんが、合成甘味料は知らずに摂取してる場合が多いので怖いです。 企業は金儲けのためなら何でもやるんですね。

お礼日時:2011/5/28 2:54

その他の回答(1件)

※ LD50 人間(60kg)に換算 LD50は同一条件でラットなどに摂取させて半数が死ぬ量。 砂糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1800g ブドウ糖・・・・・・・・・・・・・・・・・・・1500g グルタミン酸ナトリウム(化学調味料)972g ソルビン酸(防腐剤)・・・・・・・・・・・630g アルコール(エタノール)・・・・・・・・・・420g クエン酸・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・420g アスパルテーム・・・・・・・・・・・・・・・300g 食塩・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・240g ビタミンB1・・・・・・・・・・・・・・・・・・180g アスピリン(医薬品)・・・・・・・・・・・・45g 酢酸(酢の主成分)・・・・・・・・・・・18g カフェイン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・12g DDT(殺虫剤)・・・・・・・・・・・・・・・6.78g カプロサイシン(唐辛子の辛味)・・・・3.9g ニコチン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・3g 量が少ないものほど、毒性が強い。 タバコ、キムチ、コーヒー、寿司、も販売禁止にする必要がありそうです。 アスパルテームより毒性が強い上に、摂取量は比較にならないほど多いので。