腹痛なしの下痢が1週間程続いています。 食べ物にも思い当たる節がなく 強いて言えば最近コンビニ務めを始め 昼食がコンビニのホットフードや
腹痛なしの下痢が1週間程続いています。 食べ物にも思い当たる節がなく 強いて言えば最近コンビニ務めを始め 昼食がコンビニのホットフードや おにぎり カップ麺などになってしまうこと位です。 あと慣れない朝勤(午前6時~)から15,6時まで働くことも度々あるのでストレスもあります。 腹痛もないためただ食べあわせが悪いだけなら病院に行くのも気が引けるので… どなたか同じような事が起こったことありませんか? あまりに続くようなら病院に行ってみようと思うので参考までに教えてください。
病気、症状・8,620閲覧
1人が共感しています
ベストアンサー
過敏性腸症候群という病気の可能性が考えられると思います。 過敏性腸症候群とは、大腸や小腸に原因となる異常が見つからないのに、便通異常と腹部症状が続く病気です。 主な症状は腹痛、腹部不快感(お腹の張り、お腹が鳴る、ガス過多、お腹がゴロゴロする など)、下痢、便秘などの便通異常です。 原因としては、腸の運動機能や分泌機能が亢進していることにより、下痢や便秘などがおこると考えられます。また、腸のひろがる 刺激に対して過敏となっているために、通常では痛みとして感じないような刺激を痛みとして感じてしまうのではないかと考えられています。ストレスに対して自律神経のバランスを乱しやすい素因のあるところに、肉体的な疲労や不安・緊張などの精神的なストレスが加わることで、症状が起こってきます。 対策としては、市販の整腸剤を服用されてみて下さい。整腸剤には、腸内環境を整える効果がありますので、症状が改善してくると思います。 また、冷たいもの、辛いもの、カフェイン(コーヒーなどに含まれる)、脂っこいもの、アルコール などの胃腸の刺激となるものを控えて下さい。 症状が続く様でしたら、一度、病院を受診されてみて下さい。 参考になりましたら、幸いです。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
詳しく教えて頂きありがとうございます(;_;)! とても参考になりました。
お礼日時:2011/6/12 19:12