ID非公開
ID非公開さん
2011/6/22 22:14
3回答
生活保護受給者の自己破産の費用、法テラスの民事法律扶助について
生活保護受給者の自己破産の費用、法テラスの民事法律扶助について 実家の父が司法書士事務所で自己破産(同時廃止)の手続きをしているらしいのですが、 父は生活保護を受けています。 生活保護を受けてる人は法テラスの法律扶助が受けれますよね? 父が司法書士に「法テラスっていう所で立替えができないんですか?」ときいたところ 「さぁ?」みたいな感じでできなかったようでした。 報酬費用を25万から21万にまけてもらって、 今は生活保護の支給から月3万円を払っているそうです。 5月から11月までの支払いだそうです。 本来なら10万ぐらいですんだのではないでしょうか? どうしたらいいでしょうか?? もう審査を受けることができないのでしょうか? 払ってしまってるのでもう遅いでしょうか??
やっぱりおかしいですよね。 また話を聞きましたが、 ちょっとでも支払いが遅れたら無効にする的なことをいわれたらしいです。 私も弁護士事務所で働いているので(始めたばかりですが) おかしいと感じました。 うちでは遅れた人でもいきなり辞任したりしないですし、 資力のない方には法テラスを紹介します。 法律に詳しくないからと騙されてる感じがします! 仮に辞任してもらうことになったら これまで払った6万はどうなりますか??
法律相談・7,970閲覧・50
ベストアンサー
補足 司法書士会副会長から、その司法書士に君の不手際だから、違約金無しで辞任するように話してくれるでしょう。 ・3 依頼者が民事法律扶助制度における資力要件に該当する場合には、民事法律扶助制度を教示して、依頼者がこれを利用するか否かについて選択の機会を与えたうえで・・ ・・・この3の説明義務を果たしませんでした。 司法書士の債務整理の指針に違反しています。 違約金など、どうして請求できるのでしょうか? 本来なら、制度の案内をし、無料でできたはずです。 6万など払う必要はありませんでした! 返金は当然ですよ! ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ ・・・ 法テラスの生活保護者の自己破産費用は今無料(支払免除)です。 法テラスHPの説明 【生活保護を受給している方へ】http://www.houterasu.or.jp/service/hiyoutatekae/#anchor1 法テラスで立て替えた弁護士・司法書士の費用について、援助継続中に生活保護を受給している場合は、原則として、援助終結まで立替費用の償還を猶予するとともに、援助終結時に生活保護を受給している場合には、立替費用の償還を免除することができます(なお、この場合であっても、事件の相手方等から経済的利益を得た場合には、免除されない場合があります。)。 詳細な手続、必要書類等については、お近くの法テラスまでお問い合わせ下さい。 至急、司法書士会か、法テラスに相談して下さい。 今の司法書士は、下記の債務整理の指針の法律扶助制度の案内をしませんでした。 尋ねても、さあ、とはどういうことなんでしょう? その司法書士の手続きはストップし、解任する為、司法書士会に連絡しましょう。 解任に対する違約金は発生しないように書士会がしてくれるでしょう。 生活保護受給者に対し、毎月3万をよく払えと言えたものだと思います。 プンプン !!! 法テラスには、面談予約を申し込みましょう。 ・債務整理事件の処理に関する指針(平成22年5月27日改正)(PDF) http://www.shiho-shoshi.or.jp/association/img/article_image/file/saimu_shishin_2.pdf (報酬及び委任契約) 第10 債務整理事件の依頼を受けるにあたっては、事件処理に係る報酬額又はその算定方法及び費用を明らかにした書面を提示したうえで、報酬に関して十分に説明しなければならない。 2 債務整理事件を受任又は受託したときは、受任又は受託する内容を明らかにした契約書を作成し、その内容を十分に説明した上で、前項の報酬額又はその算定方法及び費用を明らかにした書面とともに依頼者に交付しなければならない。 3 依頼者が民事法律扶助制度における資力要件に該当する場合には、民事法律扶助制度を教示して、依頼者がこれを利用するか否かについて選択の機会を与えたうえで、その意向を十分に考慮するものとする。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
以前そこで債務整理したから頼んだんですが、そこでの過払い金も実際はどれくらいでたかわかったもんじゃないですね!みなさんありがとうございました。法テラス、司法書士会に相談してみます。
お礼日時:2011/6/23 10:11