親友との距離。結婚後変わってしまった友人はいますか?
親友との距離。結婚後変わってしまった友人はいますか? 長文です。20代後半女性です。 結婚後変わってしまった友人はいますか?親友がなんだか少しずつ変わった気がして会う気がうせます。これは、私のひがみなんでしょうか? 幼稚園の頃から、ずっと一緒で小学校と中学校でも仲良くしていた親友がいます。家族並みの付き合いをしてきました。 親友は性格が似ているのと、考えがお姉さん的なので尊敬みたいな感じで慕っていました。いい意味で言えばそうなんですが、悪い意味で言えば、たま~に気が強い、自己主張が激しいとかです。私のことをか家族みたいに思っているので、た~まに接し方が雑です。 本当に打ち明けたいことは彼女に言ってきましたし、結婚の友人代表のスピーチもしました。 しかし結婚後なんか態度が変わった気がします。 友人宅に行ったときにご飯をごちそうになり、皿を私が洗おうとすると 友人「○○(私)がお皿洗うのが雑だから、洗わないでいい。」 といわれたので今後は洗わないでいいのだと思いました。私が帰った後、汚いのが気になって洗いなおしているというのです。 これぐらい言われるのは普通だから、別に気にしていなかったのですが、 後日友人宅に行き、ご飯を食べ終えくつろいでいると 友人「ふつうさ、皿ぐらいあらうよね(怒)!友達はみんなしているのにさ。」 私の心の中(ええええ~!!洗わなくていいていったじゃん。) この件以来どうしていいかわからなくなりました。私は言われたことを素直にしてしまうタイプです。 たぶん友人は『ふつう』を求めてきたのだと思います。 彼女なりの『ふつう』。 「皿洗わなくていいって言ったけど、『ふつう』皿ぐらいあらうよね」謙遜して言っているけど、裏をよめってことかなと思います。 あと、結婚したとたんに上目線でしゃべってくるとか。結婚はいいよ~みたいなこととか。しゃべった語尾に「ね~○○ちゃん(親友の子の名前)」にイライラします。 結婚している人にもその人なりに苦労はあると思いますが、他の結婚している友人はいらいらどころか、こっちも幸せをもらっている感じだし、対等にしゃべることができます。 これって独身女性のひがみですかね。イライラするのは先に結婚されて悔しいと実は心の底で思っているのかとも思いました。 ほんとは思ってませんが。そしたら自分も心の持ちようも考え直します。 長文ですが、回答お願いします。
友人関係の悩み・292,367閲覧・100
18人が共感しています