荒尾梨の食べ頃、保存方法について 昨日、義実家から赤ちゃんの頭位の大きい梨(荒尾梨)を頂きました。
荒尾梨の食べ頃、保存方法について 昨日、義実家から赤ちゃんの頭位の大きい梨(荒尾梨)を頂きました。 普段からあまり果物を食べないので食べ頃や保存方法がわからず困っています。 今は発泡スチロールのネットごと野菜室に入れていますが、すぐに食べた方がいいですか? 一度に一玉丸々は食べきれないのですが一度包丁を入れたらどう保存したらいいのでしょうか? 回答よろしくお願いします。
料理、食材・3,065閲覧・50
ベストアンサー
うちもこないだ頂きました。同封されていたJAさんのパンフには3~5日でお早目にお召し上がりください、と書いてありました。 甘みが抜けてしまうので、冷蔵庫に保管せず、冷やす程度・・食べる数時間前に入れる、でいいそうです。 冷やさなくて常温でもおいしく頂けましたよ!! 結構な大きさで水分たっぷりなので、一気に食べるのはちょっときついかなー。食べごたえ十分ですものね!! 余ってしまったのは、ジュースにしてしまったり、果汁を凍らせて保存したらいいと思いますよ。 前に、テレビの料理コーナーで、韓国料理には、食材として梨がよく使われると言っていました。(肉料理の下味とか、ソースっぽく)
質問者からのお礼コメント
さすがに食べ切れないだろうと思っていましたが、旦那が一晩で食べきってしまいました(笑)回答どうもありがとうございました!!
お礼日時:2011/10/30 22:31