IHクッキングヒーターのグリルで炭をおこしてもいいのでしょうか?
IHクッキングヒーターのグリルで炭をおこしてもいいのでしょうか? 火鉢を使うことになり、切り炭を用意しましたが、オール電化の家なので炭をおこせるような火がありません。 カセットコンロや登山用のコンロは爆発の危険があるので炭おこしには絶対使ってはいけないそうですが、そうなるとうちには火らしいものといえば魚焼きグリルぐらいで……。 グリルがだめなら着火しやすい豆炭を併用しようかなとも考えていますが、豆炭は純粋な炭ではなく有害物質が入っているとの情報もあり、できれば切り炭オンリーで行きたいと考えています。 事情に詳しい方や、独自のアイデアで乗り切っている方のアドバイスをうかがいたいと思って投稿いたしました。 どうぞよろしくお願いいたします。
お二方のご回答ありがとうございます。 岩手切り炭というもので、たぶん菊炭(お茶用?)ではないような。BBQ用の炭と違って着火しづらいものなのだそうです。 防災炊飯ってことは、やはりまずいのでしょうか。 飛騨コンロというのですね、あれ(ネットで見て記憶とつながりました)。子供のころあれで朴葉味噌を焼いて食べました。 あの固形燃料はお手軽でいいのですが、毎日使うとなるとちょっと割高かなと。 難しいですね……。
冷蔵庫、キッチン家電・4,107閲覧
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました