ネット流行語大賞のワードの意味がわかりません。 ネットでどのように使われているかと、元ネタを教えて下さい。 ちなみに、ノミネートされた言葉です。
ネット流行語大賞のワードの意味がわかりません。 ネットでどのように使われているかと、元ネタを教えて下さい。 ちなみに、ノミネートされた言葉です。 ・まんべくん ・スカスカおせち ・ポポポポ~ン ・僕と契約して、〇〇になってよ! ・なでしこJAPAN ・ブヒる ・ヤシマ作戦 ・アナロ熊 ・#edano_nero(枝野、寝ろ) ・ダァシエリイェス!! ・マル・マル・モリ・モリ ・いいね!
元ネタだけでもいいので教えてくださったら幸いです。
流行、話題のことば・1,002閲覧・100
ベストアンサー
こんな感じ。 ・まんべくん 長万部のマスコットキャラクター。元々毒舌での設定でツイッターを公開していたが、暴言で炎上。 ・スカスカおせち グルーポンのバードカフェのおせち。見た目と違ってスッカスカのおせちで阿鼻叫喚に。 腐ってたりしてネット上ではお祭り状態に・・・ ・ポポポポ~ン 東日本大震災で各放送局CM自粛のあおりでACが流れまくった。その中のひとつの放送で、挨拶が大切だということを伝える内容のもので「ポポポポーン」というフレーズがあった。 何回もやる+耳に残ることで、ネット上ではポポポポーンが溢れてポポポポーン。 ・僕と契約して、〇〇になってよ! 深夜にやってる、まどかマギカのQBという動物のセリフ。アニメの内容、QBの腹黒さ、キャラも相まってネット上で大人気に。 ・なでしこJAPAN サッカーW杯女子代表の愛称 ・ブヒる キャラに対してとても萌える・愛でる・身悶えているオタクのさま。 例:シャッロットデュノアちゃんぶひぃいいいいいいいいいいいいいいいい。(シャルロットデュノアちゃんかわいいいいいいいいい) ・ヤシマ作戦 ネットで節電の呼びかける、実施する作戦の呼称を、エヴァのヤシマ作戦に真似てこう呼んだ。 ・アナロ熊 2chが作り出した、地デジカに対抗するキャラ。というかどうみてもクマー ・#edano_nero(枝野、寝ろ) 大震災の際、まったく寝ていない、目のくまも凄い枝野官房長官(当時)を気遣ったツイッターのハッシュタグ。 ・ダァシエリイェス!! 「ドアが閉まります」を京急が言うとこうなる。 元ネタは2年位前からあった。たしか元は「ダァ閉め!」だったと記憶 ・マル・マル・モリ・モリ マルモのおきてのED。独特のフレーズとかでネットでも大人気というか、頭から離れない人続出 ・いいね! フェイスブックとかについてるアレ。ドイツでそれが元で事件になってたりして、2chとかでも話題に。 「イクナイね」ボタンとか「死ね」ボタンとかあれば良いのにとか活発に議論されてた。 こんな感じかな~。
1人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
ありがとうございました。
お礼日時:2011/12/8 20:08