
確かに時代というものもありますが、猪木、馬場。藤波、長州などお茶の間で人気が...
2011/12/3023:38:58
2011/12/3100:01:41
2011/12/3108:41:12
やっぱり地上波放送で毎週一時間枠加えて時折スペシャル番組として茶の間に流れた影響は凄いものがあるでしょうね。
別に今だって同じようにしたら一般的な知名度をあげる事も出来なくはないと思います。
娯楽の多様化、文明の発達に伴い今のプロレスが置かれた立場があるのでしょうね。今我々がやってるインターネットネットワークなど何もない時代、有料チャンネルサービスなど全く普及してない時代、一般放送は地上波のみ、テレビ番組の種類も今ほどバラエティー豊富なものではなかった時代、同じ格闘興行の種類も極めて少ない時代、当たり前のようにプロレスがテレビに写っていた時代だからこそ栄えたんです。
サッカーなんて国民的なものじゃなかった時代ですよ、フィギュアスケートなんて今みたいに頻繁に放送してない時代ですよ、ボクシング世界戦がたまにある程度、野球か全日本か新日本のプロレスが一般的だったんです。
私なんて全くAKBとか興味ないけど、ここまで垂れ流されたら誰でも目にしますよね?プロレスだって同じだったと思います。
でもやはりプロレスファンとしては寂しくなりましたね。懐かしいですよあの頃が。
2011/12/3108:52:35
編集あり2011/12/3111:02:19
2011/12/3113:06:19
このカテゴリの回答受付中の質問
このカテゴリの投票受付中の質問
- 今の新日本プロレスで、昔はやっていたハサミ、鋭利な物額を刺して流血させるとい...
- シャムロックとタム・ライス(大山倍達と戦ったプロレスラー)はどっちが強いです...
- プロレスに台本がないと信じたいのは私だけでしょうか?
- 新日本プロレス 棚橋対ジェリコ ジェリコが勝ちます そのあと来年ドミニオンでの...
- 新日本プロレス来年の1.5は、15時開始なのですが 終了時間は何時頃になると思いま...
- WWEのスーパースター中邑真輔選手はこの先新日本プロレスに戻る可能性はあるので...
- 新日本プロレス 東京ドーム二連戦 正月に暇なやることがない人も見にくるので一応...
- 新日本プロレス 何故福岡ドーム大会を開催しないのですか?昔はリックフレアー テ...
- 今回の新日本プロレス東京ドームのチケットなのですが北東側ってどこですか?あと...
- 三沢光晴って天国でも下ネタ言っているのですかね?
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
Yahoo! JAPANは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

