アンケート一覧ページでアンケートを探す

盆栽のマユミですが花がついて実がびっしりつくのですが、毎年5月~6月頃になると実が全部落下してしまい枝だけになってしまいます。どうしたら秋の紅葉の時期まで実をもたせる事が出来ますか?

補足

雄木は所有しております。水にも気をつけていますが毎年初夏前に全て落下してしまいます。他にも考えられる原因はありますか?

園芸、ガーデニング3,938閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

他の原因があるのかどうかは分かりませんが、ご教授頂いた通りに水に気をつけてみます。どうもありがとう御座いました。

お礼日時:2012/3/9 14:01

その他の回答(1件)

実物盆栽に実を付けるコツは、花が咲いたら、花に水をかけない、雨に当てない、窒素系の肥料を控える、よく日に当てる、等の注意点があります。特に雨露に当てないようにするといいでしょう。