スターバックスの面接不採用、理由を知りたいです。
スターバックスの面接不採用、理由を知りたいです。 はじめて質問させていただきます。 昨日スターバックスのアルバイト面接をうけたのですが、 残念ながら不採用の通知メールを受け取りました。 シフト条件を満たしていましたが、 春から大学3年生なので、学年がネックかな、と思ったので、聞いてみたところ、 「GW、お盆、正月に入れて、長期働ける人を募集しているので、 学年は関係ないですよ、見るのは人柄です。」と言われたので、 正直、人柄の面で落とされたのかなと思うと、落胆の気持ちが大きいです。 服装髪型はフォーマルなもの、挨拶、目を見て笑顔で話すこと、 質問をうけたことには躓かずに自分の少ない経験ではありますが答えられました。 倍率がすごく高かったか、店の雰囲気に合わなかったのか、 店長と噛み合せが悪かったのか、フィードバックがないので、 何が理由なのかわからないです… スターバックスのアルバイト採用のことに詳しい方、 何かわかることがあれば、教えていただきたいです。
アルバイト、フリーター・32,800閲覧・250
2人が共感しています
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
スタバで時間帯責任者をしています。 まずわたしが面接官ではないので、不採用の本当の理由はこうであるとは断言できませんが、考えられる範囲でお答えします。 まず質問者様が不採用の理由を聞いた際、そのように答えられたとありましたが、理由に少なからず学年は関係しています。 現在3年生ということは、来年は就活ですよね。 スターバックスでは、大体の業務を一人でできるようになるまで、平均的に最低でも一年はかかります。 一年かけ人材育成をしても、就活でほとんど入れません、となってしまえばお店も採用し、育成した人件費や労働が無駄になってしまいます。 自店舗の話になってしまいますが、学生の採用は2年生が限度ですね。 3年生でも院に進む予定がある人などは面接をしていますが… またそれぞれの店舗の雰囲気に合う、合わないももちろん関係します。他の店舗で不採用になっても、別の店舗で採用されて働いている方はたくさんいます。 5回不採用でも諦めずに何度も面接を受けて採用された方もいます。 面接官全員に言えることではありませんが、採用の際、その人がエプロンをつけて働いているところが想像できたらとる という人は少なくないです。 参考になれば幸いです。
4人がナイス!しています