【自宅以外でDSやPSPとイー・モバイルをセットで使う意味はあるのでしょうか?】 先日ipodtouchのため、イー・モバイルを2年契約したのですが、
【自宅以外でDSやPSPとイー・モバイルをセットで使う意味はあるのでしょうか?】 先日ipodtouchのため、イー・モバイルを2年契約したのですが、 そろそろガラケーをスマホに変えたいと思っています。その場合iPodtouchのネットなどを使う意味があまり無いのではと思っているのですが、イー・モバイルを1か月で解約するとすごく解約金がかかってしまうのでイー・モバイルを他で使える方法を何かないかと模索しています。 そこで考え付いたのが、DS、PSPを自宅以外で使う場合なのですが、それは意味のあることなのでしょうか? 私の経験上ですがPSPのゲームをオンラインで繋げるにはXLinkやアドパを経由する必要があって、PSP以外に画面が出るものでないとできないイメージがあります。 ですがイー・モバイルの取説ではPSP、DSと接続しているのでそれだけで使えるのか疑問に思いました。今はPSPやDSのゲームはPSP、DS画面だけで使うことができるのでしょうか? それと、もしイー・モバイルをAndroidのスマホに活用できる方法をご存知でしたら教えていただきたいです。 説明が下手で申し訳ないのですが、よろしくお願いしますm(_ _)m
Y!mobile・249閲覧・25
ベストアンサー
Xlink kaiとかは、もともと「インターネットオンラインプレイ」には対応していない、ネットワークプレイゲームをインターネット対応させるためのものです。 つまり、ゲーム機同士が直接通信するタイプのネットワークゲーム=アドホックモード対応のゲームが対象です。 そうではない、最初っから「インターネットオンラインプレイ」に対応しているゲームは、べつにそういった特別な何かがなくても大丈夫です。 いわゆるオンラインMMOなどは大抵そうなっていますね。 まあ、DSだとまだ少ないと思いますけど、PSPだとそれなりにあるんじゃないでしょうか。(私もタイトルについてはあんまり詳しくないですが) #DSのインターネット対応タイトルはスコアランキングとかおまけステージダウンロードとかが多いと思います
質問者からのお礼コメント
とても分かり易いご解説ありがとうございます!!理解が深まりました^^!
お礼日時:2012/7/3 20:09