mit********mit********さん2012/8/15 20:3711回答数学の恒等的に成立とはどういう意味ですか。数学の恒等的に成立とはどういう意味ですか。 …続きを読む数学・7,708閲覧共感したベストアンサーこのベストアンサーは投票で選ばれましたhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11923908111man********man********さん2012/8/15 21:04恒等的に成立とは、どのような場合でも成り立つという意味です。 例えば、 (a+b)^2=a^2+2ab+b^2 は、a、bの値によらず成立します。つまり、恒等的に成立します。このような式を恒等式と言います。 sin^2θ+cos^2θ=1 も、θに無関係に成立しますから恒等式です。 特定の値でしか成立しないのが、方程式でしたね。1人がナイス!していますナイス!
ベストアンサーこのベストアンサーは投票で選ばれましたhttps://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11923908111man********man********さん2012/8/15 21:04恒等的に成立とは、どのような場合でも成り立つという意味です。 例えば、 (a+b)^2=a^2+2ab+b^2 は、a、bの値によらず成立します。つまり、恒等的に成立します。このような式を恒等式と言います。 sin^2θ+cos^2θ=1 も、θに無関係に成立しますから恒等式です。 特定の値でしか成立しないのが、方程式でしたね。1人がナイス!していますナイス!