旦那の浮気未遂が発覚しました。相手に釘を差すのはおかしいですか? 現在、第2子妊娠8ヶ月になります。
旦那の浮気未遂が発覚しました。相手に釘を差すのはおかしいですか? 現在、第2子妊娠8ヶ月になります。 以前から同部署にいるパートさんと休日にもプライベートでメールしていたことがあり、嫌だからやめて欲しいと話したことがありました。 もうメールしないと宣言してから1週間もしていない時に社用携帯を見せて欲しいと言って、携帯を見るとメールは削除しているものの送受信履歴は残っていたこともありました。 それから3週間近く経ち同様に携帯を見せてもらうと履歴はあるもののメールはない。 ただデコメの添付データを受信したせいかデータフォルダーはハートだらけ。 メールの変換予測を使ってみれば「デートしたいね」「一緒にいられたらいいね」「〇〇さんの香りが恋しい」等々がサラッと出てきたので問い詰めたところ気持ちが傾いたことは認めました。キス含め肉体関係はないらしいです。 1ヶ月前から切迫早産で入院している間の出来事で本当に腹立たしく、2人とも既婚で子供もいるし相手の女性だって私が入院していることも知っているのにと思うと馬鹿にされてるんだなって思ったりもします。 もう連絡を取らないと言われても同じ部署にいるので縁が切れる訳でもないし、相手の女性にもハッキリと釘を差したいくらいですが…やり過ぎですか? 一番悪いのはメールが来るからとホイホイ相手する旦那なんですけど…かなり積極的なタイプの女性だと思うので、ほとぼり冷めたらアクション起こされそうな気もして。 旦那擁護みたいになりますが(入院しているので全ての行動を把握している訳ではないです)、上の子(2歳)を旦那が1人で保育所に預け仕事をして土日は早い時間から病院に1日来ていたので実際にデートしている時間はなかったかな…と思います。
旦那が一番悪いのは良く分かっています。発覚後は、信用を取り戻す努力をすると言って仕事後に毎日病院に来る。また不安ならばGPSなりレコーダーなり全部受け入れると言ってます。私も離婚届も準備した上で様子見しています。
家族関係の悩み・5,373閲覧・250
ベストアンサー
お体、大丈夫ですか。 読んでいるこちらまで、悔しく悲しく腹立たしい気持ちでいっぱいになりました。 第1子を無事に育て、第2子を身ごもりながらこの暑い夏を乗り越え、そして切迫早産の危険で入院中。そんな、妻の大変な時期にによくもまあこんなことがしゃあしゃあとできたものだと思います。 私も昔に彼氏に浮気された事がありますが、やはり1番の感情は悲しみよりも、お腹が煮えくり返るくらいの怒りですよね。そして、相手の女性に向けてしまう怒りもとてもわかります。特にあなたのパターンのアホ女は、「奥さんはいない」などと騙されていた訳でもなく、逆に入院中の事まで知り尽くしているのに・・・・ こうなると、会っていたか、キスしたのか、はたまた肉体関係はあったのか、そんな事よりも、 「私の入院中に2人して馬鹿にしやがって!!」 という怒りがどんどん湧き上がってきますよね。 でも、冷静になることが1番です。するほうは、されたほうの悲しみなんてわかりません。 ただ単に、メールしたから怒ってる、浮気したから怒ってる、だからもうしないからごめんなさい。許してね。 そんな感じでしょう。 された側は、悲しんで、傷ついて、なんでも疑ってしまう自分になってしまい、思い出しては腹が立ち・・・そんな不安定な心になってしまうのです。 旦那さんに厳しく言ってください。有り得ない行為で私への十分な裏切りであると。肉体関係がある無いに関係無く、本当に傷ついたと。この先生きて行く上で、忘れることのできない心の傷をつけられたと。産まれてくる子供を思いながら幸せで充実した妊娠中であろうはずなのに、アホ女と共に、私と子供まで侮辱したと。 大げさと思われる方もいらっしゃるかもわかりませんが、交際中とは違う、ましてや質問者様の状況でのこの行為は、そこまで許せない行為だと思います。 また、今後の対策ですが、 「こんな状況を知ってながら乗っかってくる常識のない女がいいと言うのなら離婚するからお好きにどうぞ」 と言って離婚届けを用意しておけば旦那さんもビビるでしょう。 それに、「もうメールも見ない。GPSもレコーダーもいらない。そんなものに頼るより、あなたの心がもう1度私たち家族を裏切るのか裏切らないのか。それだけ。」 と言っておきましょう。 大変な時期、旦那さんのチェックでしんどい思いをするより、妻としての存在感を光らせてください! アホ女であるという事を旦那さんがわかればこの先同じ部署にいようが、2度とこの様な事は無いと思います。 悔しいけれど、その女も違う形で必ず辛い思いをするでしょうね。 旦那さんを信じて、第2子も無事出産してください。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
皆さんにBAを差し上げたいくらいです。本当にありがとうございました。また新しい質問をさせて頂きたいと思います。
お礼日時:2012/9/4 15:42