MP3プレイヤーは充電中は、「 使えない 」 のが普通のようですが
MP3プレイヤーは充電中は、「 使えない 」 のが普通のようですが なぜそういうことになっている( している? ) のですか? ところが、 偶然なのですが、 Garmin のポータブルナビの A.C.アダプター で充電したら、 何と! 充電しながら使えるのです。 ということは、 充電器の USB 端子の +、- 以外の残り2端子の電位とか状態を設定して使えば、同じように 充電しながら、使えるということですよね? 次のものは、全て本来は、充電中は使えませんが、 上のA.C.アダプター で充電しながら、動作できます! ロジテックの BlueTooth送・受信器も 同じです。 各メーカーはなぜ充電しながら使えるようにしないのでしょう? すごく疑問!?
○ もし、USB 接続の詳細がわかりましたら、教えて下さい。 ○ 蛇足ですが、 ウォークマン 、 iPod は、 パソコンソフト X-アプリ や iTunes を使わないと曲ファイルが転送できない… など不便この上無いので嫌いです。 普通に ファイルのCOPYや消去ができるのがいい。 著作権保護か、何か知りませんが、 SONY や APPLE のものは 昔からパソコンのファイルを操作してきた者には、とてもじゃないけど ついていけませんね。
ポータブル音楽プレーヤー・3,195閲覧