アンケート一覧ページでアンケートを探す

廃品回収の値段、高すぎますか? 58800円も取られて、妹に激怒されました……。 本日3月27日にク○ーンクルーという業者に廃品回収して頂いたのですが、 私はぼったくられたのでしょうか?

補足

回答ありがとうございます。 残りの22800円の内訳は、 残りの混合物(小型家電等) 20000円 消費税 2800円 でした。小型家電等は1点1点に1000円、2000円と指差していき、 合計で20000円になりました。 いろんな方の意見が聞きたいので、 経験者の方などぜひ回答をよろしくお願いいたします。

引越し36,163閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

3人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(9件)

以前、ブラウン管14インチのテレビを軽トラで回っている方に処分を頼んだ時は3000円くらい取られましたよ。 私も当時はアパートの2階だったのですが、外のトラックまで自分で運んでです。 その後、その同じトラックの方に、引越しの時に来ていただいて、だいたいですが質問主さんと同じような物・量を回収してもらいました。 回収の人は1人で軽トラなので、冷蔵庫・洗濯機や重たいものは、一緒に運びました。 それで確か4万円ちょっとでした。 質問主さんの処分したテレビ・洗濯機・冷蔵庫のメーカー・サイズがわからないので何とも言えませんが、その金額であれば決してぼったくりとは言えない金額だと思いますよ。 大手家電量販店のHP等でリサイクル料金や回収料金などが細かく載っていますが、単品での処分費用で言えば平均すればだいたいそれくらいの金額がかかるのがわかると思います。 回収品の単価としては何の問題もないと思いますし、サイズやメーカーによっては安いと言えるものもあるかもですよ。 量販店でも商品購入の入れ替えの場合を除いては、2500円くらいの訪問費用はとりますし、2階からの運び出しであれば1000円上乗せですからね。 家電量販店と違うのは、量販店では引き取れないものも一緒にまとめて引き取ってもらえるわけですから、1回で済むといった利便性を金額に考慮してもいいんじゃないかとは思いますよ。 座椅子・布団とかは別のところに頼むことになるので、そこでもまた出張訪問料がかかります。家電と違う日取りになるかもしれませんしね。 作業量や運搬料ですが、1回で全てものもを引き取ってもらえる訳ですから、時間や手間も短時間で済んでますよね? スタッフの方は1人でしたか?搬出作業は手伝わされましたか?通路に傷がつかないようにシートを轢いたりはしていませんでしたか? このク○ーンクルーという会社のHPを見た感じでは、即対応を売りにしているみたいですし、実際にそうであったのなら作業量や運搬料をそれらのサービス料として容認できる範囲だと思いますがどうでしょう。 ほぼ半日かけて汗ダラダラ流しながら2階とトラックを往復して、結構きつい思いして、それでも4万円以上は取られますよ。 他社との見積もりは取られなかったようですが、この記事、いまのこのご時勢、クリーンクルーのライバル会社も見ているでしょう。 いまそこに見積をお願いしたら、こぞってこの金額よりも安い金額を提示するでしょうね。 あなたにここで他の業者のほうが安かったと書いてもらえれば、クリーンクルーを蹴り落とすチャンスができるわけですから。 自分で運んだり処分場までもって行ったりをすればもっと安い値段にすることはできたと思います。 ですが上記の私の説明で、少なくともぼったくりとして訴えれる程の悪質な料金を請求しているような部分は見当たらないと思いますがどうでしょうか? もうひとつ言うと、作業日時と料金を書いていますから、クリーンクルーが会社の方で確認すれば、あなたを特定できてしまう可能性がありますよね? 一応伏せてはありますが、業者名がかなりはっきりと特定できる書き込みですから、返金を求めるどころか、営業妨害や名誉毀損であたなたが訴えられ損害賠償を払う側になりかねないってことはないですかね?法的なことは自分は詳しくないのでわかりませんけど。脅してるわけではないのですが、会社名がわかってしまうような書き込み、相手から自分を特定される可能性のある書き込みは避けたほうが良かったのではないかと思います。大丈夫でしょうけど心配です。 長くなりましたが・・・。

冷蔵庫・テレビ・洗濯機・エアコンなどは家電リサイクル法と言うものが設定されており、これらの対象家電は大きさやメーカーによって金額が異なりますがリサイクルにかかる費用は全国どこでも消費者が負担することになっております。 (特に国産の主要メーカーでなければ小さな冷蔵庫であっても大型冷蔵庫と同額以上になるものもあります。) 参考→http://www.rkc.aeha.or.jp/text/p_index.html 家電量販店ではリサイクル料のみで上記の家電を引き取ってくれるところもあるようです。 作業費が高いのは気になりますがアパートの2階なので階段で手降ろしする手間賃も含まれていたのではないでしょうか。 また、小物点数も多く産業廃棄物として処分するものもある様なのでトラック1台満載にすることになりそれらを降ろさないことには次の回収にいけないのでトラックのチャーター費用が運搬費に反映されている可能性もありますね。 回収業者に味方するつもりはありませんが搬出費用・運搬費用・リサイクル費用を考えれば妥当な料金なように感じます。一気に出してしまった今となっては返却を求めても廃棄してしまっているので商品は戻ってきませんし作業も完了しているのでお金も戻ってきません。 しかし、リサイクル料が若干高い点が気になるのでリサイクル券番号でちゃんと廃棄されたかを確認してみてはいかがでしょうか? 業者によってはリサイクル料だけ貰って再販するところもある様なので・・・

ここで相談をしても、関係者が擁護したりライバル社がここぞとばかりに叩いてくるだけですよ。

まず知恵袋で勧められてる引っ越し業者や便利屋などは大体、関係者の宣伝だと思います。 個別で見ると高いと思うものもありますけど、トータル的に見て、これだけ二階まで取りに来てもらって処分してもらえば… 安くないけど、ぼったくりとまでは言えない金額ですかね。 知人は、これより少ないものの処分で六万以上かかったらしいですよ。 自分で努力して、シール貼ってゴミ出し場まで運んで、粗大ゴミで出せば安いけど、 二階まで取りに来てくれないし、 車で回ってるゴミ回収?や鉄くず屋さん?も無料引き取りなんて(しかも二階まで取りに来てくれる)少ないと思う。 業者に頼むと高いけど、手間賃も含まれてますからね。 確かにクリーンクルーは口コミで評判悪いの多いから、いろんな業者に見積もってもらってその中で安い所に頼めばよかったのでは?とは思います。 電話で見積もりしてもらえる会社に試しに電話して、いくらかかるか聞いてみては? 他社でも同じ位なら納得いくかも? 個人的には捨てるだけなんだから、もっと安く持っていってくれよ!と思います。

高いか安いかは何と比較するかによると思いますが、残念ながら安いとは言えないでしょうね。 安く処分したいなら手間をかけて、役所の粗大ごみ処理&電気屋さんでリサイクル家電処理などになるでしょう。 他の方もおっしゃるように、リサイクル法対象以外の家電は軽トラの方は喜びますよね。 処理業者で最安値というのは時々によって変わると思いますが、何社か相見積を取れば、3、4割安くなったかもしれません。 クリーンクルーという業者の口コミは下記サイトにいろいろと載っていましたよ。 クリーンクルーの口コミ http://power-t.jp/shop_top.php?shid=30 これによれば、あまりいい噂はないようですね。 さて、返金についてですが、交渉することはできると思いますが、それなりにロジックをしっかりと組み立てる必要があります。業者は依頼前にきちんと質問者さんとの合意があったということを根拠に拒否すると思われますので。 交渉がそれなりに得意な方でないと、根拠だけでは厳しいと思っていただいた上でのお話になります。 また、やや法的や実務的な話になりますので、ご了承ください。 方法としては、差額返還の請求をすることになります。以下に返金を求める根拠について記します。 確認すべきこと: ①産業廃棄物として処理したのか、一般廃棄物として処理したのか? ②いつどこの処分場でどの程度(量)処分したのか、当該廃棄物の処理にかかった費用はいくらか? 産業廃棄物の場合: 収集運搬業者は法律で運搬のみを委託されるというルールになっているため、実際にかかる処理費用以上の金額を処理費用として受け取ることはできません。つまり、その処理場での処理金額を上回って費用を取っていた場合、返金を求める根拠になります。そのためには、どこの処理場で処理をして、その処理場でかかった費用がいくらかということについて調査することが必要です。 実際にかかった費用の提出は相当嫌がるか、ごまかすところだと思われますので、そのあたりは攻めどころかと思います。産廃の処理費用に関する詳しいルールはネットで調べるか、東京都の産廃対策課に確認すると良いでしょう。 一般廃棄物の場合 東京都は一般廃棄物の費用は上限で32.5円/kgとなっています。こまごましたものがどの程度あったか不明ですが、2万円となると、600kg程度(2枚扉の古い住宅のでかい押入れに入りきらないほどの量です)となります。 恐らくそれほどの量はないでしょうから、処理した重量は○○○kg程度と主張するか(45Lの家庭用ゴミ袋1袋で5-10kg位と考えて大丈夫です)、量を教えてほしいとの要望を伝えるか、となります。応じないなら質問者さんの住んでいる地域の区役所の環境課などに相談するという話をされると良いと思います。 しかし、この手の業者は図々しいところが多いので、上記内容を話しても相手にされない可能性もあります。その場合は、根気が必要になると思われます。 また、消費者センターについてですが、強引な契約の場合を除いて、あまり役に立たないかもしれません。 それなりに手間と嫌な気持ちを味わってでも返金を求めるか、今回は授業料だと思うかは質問者さんのお考え次第と思います。 腹が立つかもしれませんが、こういうのも人生勉強だと思うと、今後に活きてくると思いますよ。