離婚裁判の流れについて教えて下さい。
離婚裁判の流れについて教えて下さい。 結婚して14年目、41歳の男です。 現在実家に戻り、妻とは半年間の別居状態です。 先日、調停不成立に終わり離婚訴訟を起こしました。 離婚の原因は妻からのDVと、子供に対する精神的虐待です。 6年前には同居していた私の母親も追い出しております。 妻からのDVは首をネクタイで絞められ、着ていたスーツを引きちぎられ 髪を引きちぎられ、顔を叩かれ、罵声を浴びせられたことです。 私も苦しくなって止めるように伝えると 演技をするな、マザコンと罵られエスカレートするばかりです。 最終的に警察へ連絡して助かったのですが、私も死ぬかと思い 正当防衛の範囲で妻の顔を叩いたですが、喧嘩両成敗で片付けられました。 私は殺人未遂ではないのかと訴えたんですが。 妻は別居していてもかまわない、住宅ローンと生活費だけ払ってもらえればと 絶対離婚しない考えですが、私も生活費が足りなく 今回の件で、狭心症、逆流性食道炎、うつ病と診断され 1日でも早く離婚をしたい考えです。 3週間後に第一回目の裁判が始まりますが、このようなケースは 判決までにどのくらいの日数がかかるものなのか 教えて下さい。 また早く離婚ができるよい方法がございましたら アドバイス下さい。
住宅ローン・1,217閲覧・500
ベストアンサー
なさっけな・・・ 貴方が相手が女性と、手を止めたのはある意味 えらいですが、もう普通なら手が出て、逆に 妻、追い出しているでしょう。 やはり、貴方マザコン違いますか? それから、自分の母親追い出したと言いますが、 貴方の母親も、余計ななことばかりしたのでしょう。 ないとは思いませんよ。 妻も精神それできたしたのでは? 貴方が何もかも、もっとしっかりするべきです。 家の、名義が貴方なら何も問題なし。 それから子も引き取るなら、 妻には手切れ金くらいです。 しっかりしましょう。 病気の場合じゃないよ。
質問者からのお礼コメント
ありがとうございます。 かなり笑わせてもらいました。
お礼日時:2013/4/15 12:09