
建築士?住宅デザイナーになるには?? こんにちは。 今更(28才です)なが...
2013/4/1017:37:40
建築士?住宅デザイナーになるには??
こんにちは。
今更(28才です)ながら建築士とやらになりたいと思い始めてしまいました。
そもそも建築士でいいのかも謎です。
大雑把に言えばおしゃれな家(住宅)を見るのが好きです。
で自分で好きな家建ててみたいな~と思ったりします。
私が目指すべきものは2級建築士であっていますでしょうか?
あと、何から始めたらいいかもまったくわかりせん。。専門学校を見つける事でしょうか?
また、建築士の方がこの質問を見てくださっていましたら、この仕事のキツイ事教えてください。
覚悟を決める為です。。笑
一応、ネットや本屋で調べたりしているのですが、的を得た事が書いておらず・・
宜しくお願いいたします。
ベストアンサーに選ばれた回答
2013/4/1200:28:39
建築士です。住宅ではありませんが、設計の仕事をしています。
この仕事のキツイ所との事ですので、悪い面だけを書きます。
まずは残業が多い。設計というのは何時間あれば終わる。と決められるものではありません。考えればいくらでもアイディアは出てきます。仕事にケリを付けるのは〆切があるからです。
それに付き合わされる若手も残業が多くなります。図面化してみて、やはりこうした方がいいとアイディアが浮かび修正作業に時間を費やす。若い人は自分で残業時間を調整出来ないですね。
給与面で言うなら、大手ゼネコン、大手設計事務所以外は薄給です。
そして、その大手さんには新卒以外入れないです。人気がありますから大卒の方がたくさんエントリーされます。
どんな仕事でも同じだと思いますが、大きい会社から小さい会社への転職は簡単ですが、逆はほぼありません。あったとしても一級建築士、一級施工管理技師の両方持っていて、現場管理の契約社員からです。設計部はまず無理でしょう。
建築設計の仕事は奥が深く範囲が広い。10年経っても一人前になれるかどうかです。
質問者様が一人前になられるのは何歳でしょうか?他人より10年スタートが遅いという事は他人より10年短くしか会社に貢献出来ないという事です。
その様な方を採用するほど業界は人手不足ではありません。
それよりご自分の好きな家を建てたいならお金を貯めてご自宅を建てればいいと思います。その方が建築士になる事を目指すより、可能性が高いです。
仕事で設計をする場合、自分で好きな家を設計するのではありません。
お金を払っているお客様の好きな家を建てるお手伝いをしているのです。特に住宅は個人のお客様ですから、お客様の好むものが正解であって設計者の意見を通すのは間違いだと思います。
今の仕事を頑張って頭金を貯めてください。
この質問は投票によってベストアンサーに選ばれました!
「建築デザイナー」の検索結果
-
- 建築デザイナーの定義ってなんですか? 知人が、自分の事を建築デザイナーと名乗...
- 更新日時:2018/02/20回答数:6閲覧数:60
-
- 世界 日本の近代建築の建築デザイナーで著名な女性デザイナーは誰かいますか? 外...
- 更新日時:2018/03/03回答数:2閲覧数:25
-
- 建築デザイナー、インテリアデザイナー、インテリアコーディネーターのお仕事につ...
- 更新日時:2016/04/23回答数:5閲覧数:619
-
- よく建築家とか建築デザイナーみたいな仕事がありますが、今の世の中で目新しいデ...
- 更新日時:2016/05/30回答数:3閲覧数:19
-
- 建築デザイナーと施工コントラクターの違いはなんですか?
- 更新日時:2017/08/25回答数:1閲覧数:6
ベストアンサー以外の回答
1〜2件/2件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2013/4/1212:43:17
2013/4/1019:26:31
確かに、「今更ながら・・・」という気がします(笑)
建築士の試験そのものは、そう難しいものではないと思いますが、なんせ出題範囲が極めて広いので、やはり、集中した勉強が不可欠であるというのが厄介なところです。
試験は、学科と実技(設計)の2段階あり、学科試験は、「法規」、「構造」、「施工」、「計画」の4科目に別れています。
全く初めての方の場合は、専門の資格学校などに行かれることが多いようですが、独学で合格された方も半分以上はいますので、要は、やる気次第というところでしょう・・・(-。-)y-゚
ただ、問題は、受験資格を得るのに、長~い期間がかかるということです。
一級建築士ですと、最短でも、建築系の大卒後2年の実務経験が必要ですから、該当する大学に行っていない方は、いったん二級建築士を取って、そこからさらに4年の実務経験が必要とされます。
なお、二級建築士にも受験資格があります。
該当する工業高校なりを出ていればともかく、全く建築に関する学歴の無い方は、実に7年の実務経験が必要となるのです。
従って、全く建築に無縁であった人が一級建築士を取得するとしますと、受験資格を得るだけでも、最短で、11年かかるということになります。
かなりの覚悟がないと、続けられませんよね<(_ _)>
さて、建築の設計を仕事にしたい、ということであれば、建築士の資格は必須です。
一級建築士であれば、どんな種類の建築でも設計できますが、住宅だけでよい、というのであれば二級建築士で十分です。
住宅でも、さらに絞って、木造だけに限定します、ということでしたら、木造建築士という手も無い事はありません。
ただし、ハウスメーカーは木造だけとは限りませんので、就職のことを考えると、やはり、二級建築士を狙うのが妥当なところでしょう<(_ _)>
次に、就職のことですが、設計要員として中途採用されるのは有資格者だけです。
しかし、受験資格を得るには、無資格のままで、どこかに雇われて実務経験を積まねばなりません。
矛盾です・・・┏(・_・)┛
そこで、たいていの業界未経験者は、とりあえず専門学校に行って、新卒扱いで採用してもらおうと考えます。
残念ながら、30過ぎの新卒は、どこも取ってはくれません・・・o┤´Д`├o
要するに、「八方塞がり」というのが実情であることを、まず認識しておいて下さい。
ただ、そうは言っても、現実には、全くの未経験から二級建築士を取得した人もいます。
何も、ズルしたわけではなく、「設計ではない」アシスタント要員で採用され、実務経験を満たしてから受験した方です。
厳密には、アシスタント業務だけでは、実務経験に認められるかどうか微妙なのですが・・・。
実際、当社には、全くの畑違いから入社してきて、二級合格を得た女性が2人います。
当初は、あくまでも積算とか書類作成とかの補助業務をやってもらっていたのですが、小さな事務所でしたので、結局は設計サブチーフ的な役割も分担するようになってきていましたから、経歴に偽りはありません(^∇^)b
実は・・・有資格者が手の出るほど欲しい小さな工務店などは無数にあり、合格可能性の高い社員の、経歴づくり(あえて経歴詐称とは申しませんが)の話は、かなり頻繁に聞くところです。
とは申せ、建築業界自体が青息吐息の昨今、設計であれ、アシスタントであれ、採用されることそのものが奇跡であると言っても過言ではありません。
仕事のキツさは、どの業界でも、さほど変わりはないとは思いますが、門戸のキツさは他の業界の比ではありません。。。
「建築設計など諦めなさい(o_ _)ノ彡☆」と断言してもよいくらいのところですが、それでは回答にならないので、秘策を授けましょう。
女性なら、インテリアコーディネーター、男性なら、注文住宅の営業マンとして、いったん住宅業界に潜りこんでから将来を期す、というコースです。
ある程度の規模のハウスメーカーであれば、営業系の人材募集は常に行っていますし、採用してからの基礎的な研修も受けられます。
もちろん、設計業務とは違いますが、施主と図面に直接対応することで、なんらかの勉強にはつながります。
初心さえ見失わなければ、少なくとも住宅と関わりながらの仕事を続けながら、勉強を続けることは可能だと思います。
給料を頂きながら勉強しましょう(^∇^)b
あわせて知りたい
- 建築デザイナー、インテリアデザイナー、インテリアコーディネーターのお仕事につ...
- 建築士というのは、どこまでやるのでしょうか? 大工が建築士が書いた図面通りに...
- インテリアコーディネーターについて。 現在24歳の主婦です。 モデルルー...
- 彼女とホテルへ行き、裸を見たら想像してたスタイルと違いました。 あそこの臭...
- 戦勇のWeb版とSQ版との違いをできるだけ多く教えてほしいです なんかキャラの性格...
- デザイナーの仕事について。会社にしても、初めての取引先にしてもそうですが、デ...
- 世界 日本の近代建築の建築デザイナーで著名な女性デザイナーは誰かいますか? 外...
- BLEACHで恋次、ヨウシロウ、乱菊たちが限定解除したのは何話でしたか? 教えてく...
- この曲のここの歌詞が大好き! っていう歌詞を教えてください* 歌手は問いませ...
- こんにちは。 アメリカの暴走族について質問です。 日本では、三段シートなどを...
- 建築士と設計士の違い・・・ 分かる方、至急お教え下さい(#^.^#)
- 建築士・設計士になりたいんですが、出身大学・学歴によって収入は変わるものなん...
- 芸大や美大に入るには どのような勉強方をするのか教えてください。
- 版画と絵画はどう違うのでしょうか? 版画に価値はありますか?
- 抗うつ剤・抗不安剤・安定剤・睡眠薬を大量に飲むとどうなりますか?
- 工務店設計事務所の設計について。 こんにちは。私は24歳の女です。現在住宅関係...
- アベンジャーズ/インフィニティウォーのIMAX上映って日本でありますか?
- 息子が設計士になりたいって言い出しました。 一級建築士をとるらしいです。本人...
- どちらの男性と結婚すべきか迷っています。真剣です。 半年間二股をしています。...
このカテゴリの回答受付中の質問
- メーカーのラウンダー(小売店へ店舗巡回)の仕事ってどうなんでしょうか? 以前...
- テレビってそんなに悪いものですか?悪いと思い、見ない人々は一体何で代用してい...
- 刑事ドラマなどでよく見る鑑識の中の写真をとる仕事に興味があるのですがどうした...
- テレビ番組の演出 AD ディレクター プロデューサーなどテレビでよく聞くのですが...
- 納棺師(湯灌師)の仕事って御遺体に素手で接触することで感染症リスクがあるのです...
- 関東の期間従業員で、入社する前に入寮する寮が分かるのはどこの会社ですか? ち...
- ネカフェのバイトについて教えてください。 土日のみの朝からお昼寝ぐらいまで、...
- 理学療法士と作業療法士の違いはなんですか?
- 現在、千葉県の松戸市で7年タクシー運転手をしていて個人タクシーを目指していま...
- 横浜市消防局に東京消防庁の航空消防救助機動部隊のような部隊はあるのですか? ...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 民間企業が経営している独身寮、社員寮、学生寮の事業所の調理の正社員で働いてい...
- 引越し屋のアートと、鳶職ではどちらがおすすめでしょうか。 まず給料がぜんぜん...
- バイト先上司に髪ちょっと明るいかなって言われたんですが、それは明るすぎだから...
- 24歳男ですが都内の貿易事務系で働きたいと思っています。理由は強い興味を持った...
- 19歳で巡査になれるのですか!?結構頭いいと言うことですか? 殺人事件が起きま...
- 美容部員のお給料はどれくらいですか?
- 財務専門官の年収について教えてください! ネットのサイトにあったこの表は大体...
- 何処からがプロゲーマー? 何処からがスポンサー? 趣味がゲームの社会人ゲーマ...
- 人権派の弁護士って、大企業のクライアントをたくさん抱える有名法律事務所など眼...
- 19歳男です。 訳あって一年間フリーターすることになったのですが、暇すぎるので...
専門家が解決した質問
-
派遣会社立ち上げ 僕は外国人ですが派遣会社を立ち上げたいと思ってます。 色々調べたら人材派遣会社や職業紹介会社と二つに別れており、 一つの会社で両方と...
社会保険労務士の鈴木です。 1つの会社で両方の仕事をすることは可能です。 両方とも、厚生労働大臣の許可が必要なので取得をしましょ...
- 鈴木圭史
- 社会保険労務士
-
リフォーム業者って、たとえば外壁塗装とかをお客さんから受注して、下請けに作業させて、自分たちは黙ってみてるだけですが、あれって一括下請けに当たらな...
あらゆる工事業の中で、外壁塗装ほど一括下請けをさせている業界はほかにないのではと思うぐらい長年この業界にいて思ってしまいます。 ...
- 曽根 省吾
- リフォームコーディネーター
恋愛に悩める子羊を助けて!
回答受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
問題だらけのお花見
みんなのアンテナ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

