アンケート一覧ページでアンケートを探す

縮毛矯正の失敗で、美容室が返金に応じないのが当然ですか? 1週間程前にホットペッパーのクーポン利用で、新規の美容室で縮毛矯正をしました。 カット、トリートメント込で1万円です。

補足

回答ありがとうございます。 私の地域では1万~が相場で安すぎるわけでもないです。 技術以外にも色々苦痛を感じ、意地になってるとこもあります。 が、気力がなくなってきたのであと一回交渉して終わらせます。 取り返しのつかない髪になるのも嫌なのでお直しもさせません。 口コミで報復したけど、掲載されるかな… ヘタクソで向上心もない美容室は早く淘汰されてほしいです。 早くいい美容室に落ちつきたいです。

ヘアケア46,895閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">500

9人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(7件)

返金どころかお直しも法的には義務では無いのでお直しがあるだけでも本当は良心的なんです クーポンに掲載しているということは裏を返せばクーポンで集客しないと暇だと言うことです その程度の店なんだからそういう事は覚悟が必要だと言うことです ちなみに口コミではネガティブな書き込みは削除対象なので掲載されることは恐らく無いと思います ちなみにムコタのSHだから1時間放置OKという事は無いです 本当に勉強不足のカスだと思います 美容師が仕上がりに責任持てないというのもありえません 同じ美容師を名乗ることは許せないです 恐らく美容院の選ぶ基準や方法を変えない限り同じことを繰り返すような気がします

とんでもない美容室ですね! 自分たちの利益しか考えてないのが見え見え。 こういう美容室はやがて客が離れて行ってつぶれるとは思いますが。 ちなみに私の住んでいる地域も縮毛矯正1万円は相場ですね。 1万円以上だと高いというイメージがあります。 縮毛矯正って値段が違っても使ってる薬剤は同じだと聞いたことがあります。 高い美容室は、場所代とかでしょう。 私の長年通っているところは縮毛矯正、ロングでなければ7千円です。 それでもトラブルありません。 技術だって悪くないし、美容師さんもとても良い方です。 結局は美容師さんの向上心とか客を大事にする気持ちとかですよね。 質問者様も良い美容室、良い美容師さんに出会えると良いですね。

先の回答様は美容師の方なんでしょうかね。 私も15年縮毛矯正で、どこに行っても部分的ビビリ毛になるのでならない所を探してる途中です。 色々と説明したのにビリ毛にされた時は後日電話で、ビビリ毛を元に戻してほしいって言ったら渋られましたが1万8千円返金してもらいました。 それと別の店でもビビリになったので、電話で原因を教えてほしい、私の髪が傷みすぎなのか?ビビリを直すトリートメントありますか?と聞いたら最高の薬剤でやってるし、直すトリートメントはないので返金すると言われたが断りました。ビビリになった原因を知りたかっただけなので。 もっと技術磨いて下さいとお願いしましたね。 癖がとれていなかった事は1度もありませんでしたが。 過程でのお金であって結果ではないとは客からすればただの屁理屈と言い訳ですよ。 伸ばす時間とお金をかけた人の髪をボロボロにしといて自分の技術のなさを認めない、失敗も認めない、こんな美容師がいるから客は泣かされるんですよね。 出来る自信がないなら断ってくれたらいいのに。 ホットペッパーだけに限らず、まっすぐサラサラとかまったく傷まないとか過大広告ですよ。何で美容室だけ過大広告が許されるんでしょうね。 へたくその店でお直ししても満足いく結果は出にくいでしょうし髪を傷めるだけです。 悔しいでしょうが今回は諦めて次の矯正に向けて髪のお手入をした方がいいと思います。 初めての店はいきなり矯正ではなく、トリートメントで様子を見てからがいいですよ。 繰返してあてるのなら料金は2万ぐらいが安心ですね。 補足読みました 口コミで★2つにしたら投稿されなかったです。イメージと違うならクレーマーでしょうが、癖がのびてないのは店側の失敗なのにね…クレーマーやってるほど暇じゃないっつーのにね!! お互いにいいお店みつけましょう(^_^)

こんにちは! 腹立たしいお気持ちはお察しいたしますが、他の回答者さんと同様 返金は難しいと思います。お店側の主張通り 美容室での料金は施術に対する技術料で成り立ってますので・・・勿論、結果は大事ですが残念ながら結果は人それぞれの主観で見方とらえ方が違うので答えが 1つでない為 それこそこんなはずじゃない 思ってたのと違うと言われると 全てを認めるしかなく お店としての営業が成り立たなくなるからです・・・ それとやはりカット・トリートメント・(シャンプー・ブロー)込みで 10000円でそこまでのこだわりを求めるのはいかがなものかと・・・ 文章を拝見する限り 色んなお店をわたり歩いてるように感じますが、根本的に貴方のお店選びに問題が有るのでは無いでしょうか? 別に貴方を責めるつもりもお店を擁護するつもりもないのですが、 世間で言う 「クレーマー」に感じます。

補足読みました。 地域で一万〜相場らしいですが技術の向上を求めてる美容室はそれなりの技術努力と時間をスタッフに費やしている為、一万程度の料金設定はしないと思います。 少し遠出をして美容室探しして見てください。 一回程度では貴方の髪質を把握できません。 親身に聞いてくれるスタッフに巡り合えたら、数回その美容室に通いその都度前回の報告をしてあげてください。 スタッフの技術力を上げるのは本人の努力は当たり前ですが、お客様の経過(情報)やご指導やお褒めの言葉も大きな要素です。 貴方の態度や言葉でもスタッフの対応や信頼関係は左右されると思います。 早くご指名できるスタイリストに出会えるといいですね。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 手間がかかる縮毛矯正が一万円という時点で店が縮毛矯正に力をいれていないのではないでしょうか。 主様も縮毛矯正歴が長いので分かるように、前処理剤、軟化テストは必須です。アイロンの当て方で左右れます。 タイムを細かく刻みお客様に合ったタイムを見つける。三十分も放置とは手抜きも酷すぎますね。 二時間以上かかる縮毛矯正にスタイリスト1人専属でつき一万円....ありえません。美容室にメリットありません。 その二時間の拘束で、カットなら最低でも四人以上こなし倍稼げます。 縮毛矯正は一番単価が高いメニューですから、客数が少なくてもという考えのお店なのかもしれないですね。 縮毛矯正のお直しでまず納得が行く修正をしてもらえることは無いでしょう。 必ず短期間の薬塗布は痛みが生じます。癖のボリュームではなく痛みのボリュームが出てくるでしょう。 今は縮毛矯正専門の美容室がありますので、そちらにいってみてはどうでしょうか? 美容師は施術料金が九割といいます。まぁ縮毛矯正は薬も高いですが。 返金に応じる店は少ないと思いますよ。 私でしたら『短期間で二度も縮毛矯正したら確実に痛むので、ヘアケア重視で対応してもらえませんか?』と言いますね。 こんど失敗してオーバータイムされたらきっと髪がゴムのようになってしまいますよ。 恐ろしくてこんな店で縮毛矯正二度もしたくないですよ。 スタイリストにとってお客様は自分の作品でもあります。 過程で稼いでるなんて言ってるプライドのない店です、二度と行くことは無いでしょうから 代金相応の仕事してください。とハッキリ言ってあげましょう。