日本人が、人口から比べて手話ができる人って何人くらいなんでしょうか?何パーセントの人が、手話を使えますか?
日本人が、人口から比べて手話ができる人って何人くらいなんでしょうか?何パーセントの人が、手話を使えますか?
国際情勢・10,403閲覧
2人が共感しています
ベストアンサー
はっきりした統計はありません。 推測はいろいろとあります。 □ 日本手話母語話者人口推計の試み http://slling.net/works/ichida_etal2001.pdf こちらでは、次の二つの数値が上げられています。健聴者は含まれません。 平成8年の身体障害者実態調査で、18歳以上の聴覚障害者30万4千人のうち、手話を修得している者は「4万3千人」 日本手話母語話者の1999(平成11)年現在の推計人口は、約5万7千人である。 □ ツィッターでの情報 https://twitter.com/SL_world/status/26342926480 日本における手話人口は約120万人と書かれてある。どういう根拠で導き出されたのかわからないが たぶん、手話教室でちょっとだけかじっただけの人もカウントしてるんだろうなぁ。 □ オレのサイトでの情報「聴唖と手話」 http://www001.upp.so-net.ne.jp/wakan/HandSign/DumbHand.html 日本の手話人口は十七万人と言われている。 これは、2006年に書いたもので、ろう者だけでなく健聴者も含めての数字です。 □ 手話文法教室 http://slling.net/intro/intro1.htm 日本手話の母語話者人口は6万人程度と推計されています。 「手話ができる人」をどう定義するかで数字は変わってきますが、手話のできる聴覚障害者に限定すれば 5~7万人程度。 手話のできる健聴者も含めると……つっても、ちょっとだけかじっただけも含めると際限なく数字がでかくなるなので、聴覚障害者と支障なく会話が出来るレベルと限定しても、十数万人ぐらいかと。
2人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
とても詳しく、ありがとうございました
お礼日時:2013/6/21 11:07