占いだの霊視だの・・・ すべて「嘘」だと思っています。 なのに、嘘を並べて対価を得るという職業が成り立っています。 私はこれらは「詐欺行為」と全く同じものだと思います。
占いだの霊視だの・・・ すべて「嘘」だと思っています。 なのに、嘘を並べて対価を得るという職業が成り立っています。 私はこれらは「詐欺行為」と全く同じものだと思います。 騙される人が一定数居るのは致し方ないと思っています。 ですが、職業として成り立つというのは異常な事だと思います。 例えば・・・ 人の悩みを聞いて心を癒すという事であれば、 「カウンセラー」と名乗れば良いのです。 もし占いなどに嵌りそうな人は、 このあたりの「占い師の騙しテクニック」を勉強してください。 http://matome.naver.jp/odai/2133007304790815701 これを読んでも占いだの風水だの信じている人いますか? 信じている/信じていないということと、 信じているなら「何故?」信じているか教えて下さい。
自分じゃコメント返せないのか・・・ もちっと肯定派の意見きいてみたいっすね。 生年月日なんざ、ただ生まれた日というだけで、人にとってなんら影響することではありません。 なんか日が悪いからと改ざんする人もいるじゃないすか? いわゆるオカルトに属する騙しのテクニックを駆使し、 ネットを使って金儲けができていしまう。 その仕組みを否定しているんですよね。 コックリさんレベルで個人が趣味でやるべき内容だと思うのですね。
占い・19,811閲覧
19人が共感しています
ベストアンサー
このベストアンサーは投票で選ばれました
質問者さんは、自分の考えや価値観を他の人とも共有しないと気が済まない人間でしょうか? 人それぞれに考え方は違うので、質問者さんが占いや霊視を信じられない「嘘」と思い、それらを「詐欺行為」だと思うのも自由だと思います。 しかし、ご自分がそう思うからって、それを人に押し付けるのはどうかと思います。 備え付けのページを拝見しました。 「だから何?」というのが、正直な感想です。 そういう手法があるのは知ってますが、占い師や霊視者がすべてそれをしている訳ではありません。 キチンと真っ当に占いをしている人もいます。それでも、当たらない人もいます。 「当たらない」のと「嘘」は別です。そこを混同しないでもらいたいです。 いろんな占い師や霊視者がいるのです。 そういう意味では、質問者さんの知識は不完全で片手落ちのように思えます。 一方的な意見だけで、それをすべてと思い込むのは、やはり偏ってるのではないかと思いますよ。 占いや霊視を、信じるか信じないかと問われれば、それ程は信じてないです。でも、丸っきり信じてない訳ではなく、半信半疑と言った感じでしょうか。 しかし、物事はすべて「信じるor信じない」だけが基準でしょうか? 好きとか興味があるとか面白いとか、そういう理由で占いや霊視に嵌る人もいますよ。 質問者さんとは、違う価値観で行動する人もいるのです。 「人の悩みを聞いて心を癒すのなら、カウンセラーを名乗ればいい」と仰いますが、残念ながら現在の日本ではカウンセリングに対してはまだ敷居が高いのか、相談者としては来てもらえないのですよ。 それに、カウンセリングって話を聞くだけでアドバイスはしないものなんです。 占いや霊視に来る人って、悩みを聞くだけでなくてアドバイスが欲しいのですよね。 また、占い師になる人も人の心を癒すというよりも、アドバイザー的な存在になりたい人も多いのです。 まあ、占いや霊視は信じるものではなく、人生の潤滑油的な存在かと思いますよ。 好きなものは好きなだけで、それが高じて職業にした人もいるというだけで、「嘘」だから「詐欺行為」という意見は偏見ではと思いますよ。
20人がナイス!しています