
旋盤の長物削り作業「固定振れ止め」についての質問です。
2013/11/809:12:47
旋盤の長物削り作業「固定振れ止め」についての質問です。
旋盤作業は自己流なのであまり自分には用途のない長物削りはやったことがないのですが、長い工作物を切削するときは、押しコップで先端を抑えるのはもちろん、その他に、「固定振れ止め」を使いますよね?
今までは多少長いものも、押しコップだけ押して少しずつ切削して何とかやり過ごしていたのですが、例えば、型材の外径が250φで長さが600hのような工作物に、56φの下穴を開けて、M60 ピッチ4ミリのネジを切るような作業の必要性が発生したのですが、メスのネジ切りなので、押コップで工作物を抑えることができません。
そこで、「固定振れ止め」が必要になってくるのですが、中古で購入した旋盤なので、振れ止めがありません。
ヤフオク等で調べると、戦中くらいの物から昭和60年代の物まで(それ以降もあり)定期的にいろいろと出ているのですが、旋盤って、機種によってヘッドの高さ(中心の位置)に対しベッドの位置(距離)がまちまちですよね?
純正でない振れ止めを購入して仮にベッドに固定することができたとして、中心の高さが合うものでしょうか?(使用できるのでしょうか?)私はなんとなくできないと思うのですが、もしできないならば、買っても使えないものを何故売っているのでしょうか?
わたしも、使用しないけれど捨てるには忍びないものを、たまにヤフオクで即決価格10円とか100円で出品することがあるので、そういう気持ちはわかるのですが、もし私が使わない「振れ止め」を出品するならば、対応する旋盤の機種名を記載します。(戦中、戦後30年代の英式米式旋盤の物だと分からないのかもしれません)
純正でない振れ止めが使用できない場合、ネジ切りは外注に出さなければなりません。
で、どういうわけかこういう特殊?(ってこともないですね、基礎の基礎の作業ですよね?)な注文をすると、
振れ止めさえあれば、1時間でできる(と私が見積るなら計算しています)仕事なので、わかりやすくたとえると、1時間5千円と見積もって(わかりやすい例です、そんなに1時間の単価取ってません 汗)材料支給の場合、わたしならお客さんに5千円いただくのですが、旋盤やさんの探し方が悪いのか、外注に出すと(私がやった場合での)2時間かかった場合の1万円(5千円X2時間)でやってくれるところは見つかりません(汗 3時間の1万5千円でも見つからないでしょう(今までの経験からの話です)
で、何社かに見積もってもらうと、とんでもない値段に(一体何時間で見積もってるの??みたいな・・・・・・・あるいは1時間単位の単価いくらなの??? みたいな・・・・・・)仕事をしていると、アルマイト屋さんとかプレスやさんの中には他社に比べてものすごく安いところがあるのですが(ただしそういう場合決まった仕事しかできませんね・・・・・・・・アルマイトなら白しかできないとか)
自分は技術の安売りはしているつもりはないのですが(ぼったくってもいないつもりです 1時間当たりの単価を5千円なんてとったらお客さん逃げます)旋盤屋さんも探せばめちゃくちゃ安い単価でやっているところや、適正価格のところもあるのかもしれません。
いま読み返したらものすごく頭の悪い文章なっていて恐縮なのですが
要点は純正でない後から買った別の旋盤の「振れ止め」を使って仕事をすることはできるのでしょうか?(です)
詳しい方よろしくお願いします。
補足mamegonnyaoさん 図解で詳しく説明していただきましてありがとうございました。
あわせて知りたい
- 汎用機。汎用旋盤で、長尺加工するときに固定振れとめを使いますが、使い方。とい...
- シャフトの芯振れ NC旋盤で、シャフト加工する際、 振れが起きる要因としてあ...
- 旋盤の3爪スクロールチャックは3点ワークを脱着する所がありますが、何故印しの付...
- コインケースってどこで売ってますか 同じ硬貨が50コイン位入るもので、よくお...
- 神社の氏子中から抜けることを何といいますか? お寺ならば「離壇」ですが、その...
- 機械加工についてなんですけど、穴加工をする時に、センタードリルを使うじゃない...
- ソフトバンクの5分通話無料(スマ放題ライト?)の契約って、docomo、au、固定電...
- 最近契約してないはずのWOWOWやスターチャンネルがなぜか映ります。何故なのでし...
- 旋盤の芯出しとは何か教えて下さい。
- 【女性の方】人間の托卵についてどう思いますか? 夫に内緒で他の男の子供を作り...
- 汎用旋盤メーカーのブランド☆付けについてお教えくださいワシノとか池貝が一流メ...
- ボルトの頭にHF、MS、KY、FS、DS、YSなどのアルファベットが記入してある物があり...
- 加工のびびり現象について 旋盤では、内径仕上げや粗加工で見られます。 また、...
- 工作機械って値段いくらぐらいするんですか?たとえばNC旋盤など 自分は前、コ...
- 真鍮とホウキン(砲金?)は何が違いますか?
- 旋盤の周速とは何の事ですか? 周速m/min=直径×3.14×回転数÷1000 この式で...
- 講じるとはどういう意味ですか? 手段を講じる、対策を講じると聞きますが、講...
- シールド線ってなんですか? アースとかとは全然違うんですよね? 信号線や電源...
このカテゴリの回答受付中の質問
- エアタイトゴムというのはホームセンターで販売されていますか? コメリでありま...
- ラテックス製のライオンの顔型があるのですがセメント、石膏以外の物で流し込んで...
- 福島県郡山市の今の治安はどうなってますか?
- 三和の電動シャッターについて教えてほしいです。 三和シャッターの開閉器で途中...
- コスモライン様の動画を拝見して、私の重機にもつけて見ようかなと考えていますが...
- 腰道具で、圧着ペンチとミニ圧着を2段で差せるペンチ差しを探しています。いまま...
- ガラスアート?のプレートを購入したのですが、角のセメント部分が欠けていました...
- ノコギリヤシのタブレットはagaのえむじはげに効果はありますか?
- 今度宮崎市に転居を控えていますが、宮崎市(近郊までOK)でセルフで純水洗車が出...
- ブロックに使用する鉄筋は寸切りでも大丈夫でしょうか?
このカテゴリの投票受付中の質問
- 自宅にホームセンターで買ったクッションフロアを貼りました!出来栄え的には満足...
- 外構屋です。 防草シートの施工費わ大体平均いくらでしょうか? 平米単価とか。
- マルチツールのマキタ BOSCHはおなじサイズのパーツがはめられるのでしょうか?
- タンスにテーブルを画像のような感じで付けたいです。それを上下にスライド出来る...
- 基礎断熱を自分でしたいと考えてます スタイロフォーム張り その上に通常モルタ...
- 壁紙の補修について 賃貸アパートなんですが、壁紙の一部が浮いて剥がれたりめ...
- おはようございます。昨日購入したラインストーンデコのスマホケースに取れた時用...
- 福島県郡山市付近で、建築模型の材料売ってるところありますか? 模型をつくりた...
- 撥水加工をしてある木製の天板に、ペンキを塗ったらその機能は失われますか?
- 薪販売してるホームセンターってありますか? 帯広市内限定で
専門家が解決した質問
-
この汚れ、どうしたら落とせますか? ヌルヌルではなく、硬いです。水がたまりやすい場所のようで、だんだんこのように白くなってきました。 鍾乳洞の原理と...
当方、清掃会社の専門家です。 コンクリートのエフロレッセンス汚れは物理力だけではなかなか厳しいので、専用のケミカルと手道具の兼用...
- 樽川一輝
- ハウスクリーニング士
-
基礎と土台の間の通風箇所の防虫につて質問です。 密閉式でない基礎パッキンなどで通気を確保した場合、よく土台に防鼠材を打ち付けると思います。 4坪の物...
はじめまして、ホームインスペクション(住宅診断、住宅検査)を行っています、建築士の林と申します。どうぞ宜しくお願い致します。 住...
- 林 清隆
- ホームインスペクター
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

