
建築確認申請について教えてください。 指定外区域の床面積110㎡の鉄骨建物を...
2007/7/222:05:25
ベストアンサーに選ばれた回答
編集あり2007/7/318:52:08
解釈が全く違います。
>100㎡以下だと、建築確認申請をしなくてもよいと聞きました。
10m2以下の間違いですよ。
特殊建築物で、
100m2以上は1号建築物
100m2以下で鉄骨造2階建て以上なら3号建築物
100m2以下で鉄骨造平屋建て4号建築物
なので、今回は1号建築物です。
用途変更でも、下宿から寄宿舎への変更でない限り、確認申請は必要です。
先月から建築基準法改正に伴い、確認申請がかなり厳しくなりましたし、
鉄骨造は現在の構造基準に合わせる必要があります。
その他法令も今現在のものに準拠させなければいけないので、
どっちみち大規模改修が必要だと思いますよ。
http://www.kakunin-s.com/dl/kakunin/kaisei/kaiseifaq_070702.pdf
補足:
10m2を超えて除却するのは改築の確認申請を要します。
10m2以内の除却なら要らないです。
この後に100m2を超えた建物なら用途変更の確認が要るし、
100m2以内の用途変更なら要らないです。
更に元の用途が下宿なら要らないと思います。
面積が超えてとか以内とかシビアになって来そうですね。
どの確認申請が要る事になっても建物全部について、
現在の建築基準法・消防法など諸々の法令に適合させる必要が出てくる、という意味です。
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
このカテゴリの回答受付中の質問
このカテゴリの投票受付中の質問
- 家の隣が解体して その際に 謝ってうちの家のトタンを 剥がされました その時は向...
- 駐車場の目地?スリット?に下から草が生えないようにモルタルを流し込みました。...
- リフォームの営業マンをしたいのですか、大変ですか? どんな所が大変か教えて下...
- 給湯器でコロナ製の石油給湯器(UKB-LD400AX)を使用していましたが給湯器が故障...
- はじめてカッティングシートを吊り戸棚に 貼って苦戦中です。 貼れたと思ったら...
- 12畳の部屋のクロス張り替え(壁紙のみ)、クロス剥し、その他もろもろで16万円って...
- 既存の床(フローリング)の上に透明なフィルムやシートで傷・汚れ防止をする事 ...
- リフォームの営業マンです。 協力業者からの見積もりが高いのか安いのかわからな...
- 住宅の建坪の測り方について教えて下さい。 なるべく素人でもわかるように教え...
- カベピタ HK-1172E7という風呂釜に交換してもらいました。 ウチは都市ガスですが...
専門家が解決した質問
-
築年数50年の家です。 ここ近年 畳が沈み込むので畳をあげてみたら 床板がボロボロに傷み腐り落ちてたりカビと散々な状態でした。 そして床板も落ちた部位...
大阪で設計事務所をしています。 家の手入れと云うのは、持ち家に住む方なら誰もが必要と感じていますが、出来るならお金を掛けたくない...
- 福味 健治
- 建築家
-
マンションの床長尺塩ビシート張り工事について、お尋ねします。この工事は騒音や異臭が発生するものでしょうか?うさぎを飼っておりまして、ストレスになる...
現在自宅マンションがバルコニーの長尺塩ビシートの張替え中です。現況のシートを全部剥がして貼り変えています。まだうちまでは来てい...
- 吉永 健一
- ホームインスペクター
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

