
氷を長時間(20時間位)保存しておくのに、クーラーより発砲スチロールの方が長...
2007/7/1321:01:02
ベストアンサーに選ばれた回答
2007/7/1522:41:30
断熱材の厚い物が良いです。
発泡スチロールが好まれるのは、全ての方向に断熱材(発泡スチロール)が敷き詰められている
からにすぎません。(目に見えるから分かりやすいってことです。)
クーラーボックスの場合、実は、「ふた」の部分に断熱材が入っていないものもあり、保冷力は
メーカーを信じるしかありません。ただし、発泡スチロールは壊れやすいので、荷物が多くなる
キャンプなどでは、積載の都合上、強度が要求されるためクーラーボックスが都合が良いです。
断熱材の厚さがクーラーボックスの性能と比例します。ただし、断熱材が厚くなれば、
サイズが大きくなり、重くもなります。つまり、扱いにくくなるわけです。だから、アウトドア用品
店では、それなりの保冷力でサイズのわりに容量の大きなものが売れるのです。
アウトドア用品店でも、保冷力の優れたクーラーボックスはありますので、そちらを購入されると
良いと思います。
ちなみに、釣具店に売ってるものは、性能のわりに高価です。
コールマンのアルティメットエクストリームが良いと思います。
ちなみに、スチールベルトは、バランスが良いのですが保冷力では劣ります。
保冷力の高いクーラーボックスを使う場合は、容量が小さくなるので、工夫が必要です。
私は、保冷剤を使いません。溶けたら邪魔になるだけですからね。
ですので、飲み物(2Lのペットボトル)を凍らせて何本か保冷剤代わりに使います。
その他は、食材や氷を入れます。食材も凍らせられるものは凍らせます。
デッカイ氷の塊がキーワードです。以前は、一番高価な保冷剤を敷き詰めたり
してましたが・・・。保冷剤は、薄い割りに保冷力が長持ちしますが、やっぱデカイ氷には
かないませんね。
私の場合は、上記のやりかたで10日間ほどキャンプに出かけましたが、6日程はもったと
記憶しています。前半は飲み物が凍っているので飲めませんでしたけどね。。。。
あわせて知りたい
- 発泡スチロールの保冷時間について。 明日、キッチンのリフォームで半日冷蔵庫が...
- クーラーボックスに氷を入れたら、何時間くらい溶けずにもちますか?
- 氷を長時間溶けないようにする方法を教えてください。 また、溶けにくい氷のつく...
- dqmslの魔王フェスはいつ来ると思いますか? 最近、全然フェスしないので見逃した...
- クーラーボックスとソフトクーラー 発泡スチロールのクーラーボックスと、ソフト...
- 発泡スチロールに入った、アイスクリームを雪山の中に入れて、溶け出すなんてこと...
- 発泡スチロールの保温、保冷効果 保冷剤を入れない状態 真夏の車内(直射日光...
- 発泡スチロールに氷を敷きつめて、生魚をクール宅急便で送る場合、 冷蔵になりま...
- 大きなタープへの買換えを考えています。 現在、ヘキサ、440×400に、ポールを2本...
- 移動販売のカフェをしています。 はじめての夏です。 車が小さくて氷の保存に困...
- 【500枚】生肉をクーラーボックスに入れて保存しておくのはだいたい何時間ぐらい...
- 冷凍品を業者に頼んで、発砲スチロールごと、 冷凍しています。 それに配送送り状...
- 進撃の巨人のアニメ以降のストーリーネタバレで教えてください。
- クーラーボックスについて。 我が家はホームセンター等で売っているハードクーラ...
- 野菜の保存について。 夏の野菜の保存についてなのですが、根菜類を発泡スチロ...
- タイ語の単語「เขา」の声調が高声なのは、特殊な例ですか? タイ語初心者です。「...
- 引き出しの深いタンスに洋服を上手に収納する方法を教えてください。 深さが16セ...
- ポーランドでは日本人男性はモテると聞きました。ポーランド人女性と出会いたいで...
- 釣りのクーラーボックスで氷を長持ちさせる方法お教えください。 真空6面パネル...
- 炎天下の中で氷を保存するのは、クーラーボックスと発泡スチロールの箱とでは、ど...
このカテゴリの回答受付中の質問
このカテゴリの投票受付中の質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

