自分専用の茶碗、箸が決まっていますか?それとも家族内でどれでも共有していますか?
自分専用の茶碗、箸が決まっていますか?それとも家族内でどれでも共有していますか? 先日友人との会話で、箸の話題になりました。 友人の育った家庭は、家族がそれぞれマイ茶碗・マイ箸を使っていて、うっかり自分のもの以外を使ってしまい叱られたこともある、と言っていました。 逆に、私は家族内で箸も茶碗も共有する家庭で育ちました。 茶碗の大きさなどである程度分けられてはいましたが、「これは自分の茶碗と箸」というようなことは一切ありませんでした。 分けられているとすれば、家族用とお客様用です。 話してみてお互い驚きました。 友人は「自分用ではないって変な気分にならない?」と言います。それぞれ固有の食器を使う家庭は多いとも。 私はずっと共有する家庭で育ってきましたので気にしたことは微塵もありませんでした。使った後洗うわけですから、衛生的にも特に気になりません。 皆さまは個人専用の食器がそれぞれありますか?家族で共有ですか?
日用品、生活雑貨・1,320閲覧・50