ベストアンサー
若年層の人気と競技人口は男女ともにサッカーが圧倒的だという調査結果は周知の事実なので、サッカーでしょう。 現時点でどっこいどっこいですから。 なんか高校はどうたらこうたら言ってる人がいますが、スポーツ財団の調査で既に競技人口ではサッカー750万人、野球730万人とサッカーが抜いております。 中体連による競技人口の調査結果では平成25年サッカー253090人、野球243664人と昨年と比較しサッカーは増加、野球は減少しサッカーが野球を逆転しております。 学研が2011年に小学生1236人を調べた「よくやるスポーツ」のアンケート(複数回答)では、 男子の1位はサッカー(43.4%)。2位はドッジボール(28・5%)野球(20・2%)は5位になってます。 男子の将来なりたい職業は3年連続サッカー選手が1位――第一生命保険は2013年7月5日、全国の幼児・児童を対象としたアンケート「大人になったらなりたいもの」の結果を発表した。 男子のなりたい職業1位は「サッカー選手」(11.7%)、2位には「学者・博士」「警察官・刑事」が同率(6.1%)で並んだ。「警察官・刑事」が2位になったのは21年ぶり。「野球選手」は2004年~2009年の間、男子の一番人気で「サッカー選手」とともに長年にわたりトップの座を競っていたが、今回は4位にまで転落した。この3年間は「サッカー選手」が首位をキープしている。 全日本軟式野球連盟の発表によると小学生の野球チームの数は、全国で1万3914(昨年度)。過去30年の推移をみると、1990年度の1万7089がピークで、以降は低下傾向が続く。 逆にサッカーの小学生のチーム数は80年度に約3千だったが、Jリーグが始まった93年には約8千に。昨年度は8568まで増えている。 まだまだ信頼できるデータはあるけど面倒なのでこの辺にします。 ネットでサッカーと野球の人気や競技人口を比較したデータで野球の方が人気なのは2009年とかのデータは確かにあるけど最近の野球人気を実証するデータはかなり少なかった。逆に最近のデータではほとんどの企業や団体の調査結果がサッカー人気に傾いていた。 質問の内容は10年後なので、高校だけでなく若年層全体の競技人口や人気、またそれらを過去と比較し推移を見て比較する必要があります。 推移を見た所サッカーは競技人口、人気共に上昇傾向にあるが野球は下降していってる事実があります。 ということで回答は10年後は間違いなくサッカー人気でしょう。 知恵袋にはサッカー人気を認めたくない野球ファンが数多くいますがこれが現実です。 とりあえず反論! 草野球などの無登録者数を含めれば1000万人を超える→なんで登録されてないのに分かるの?サッカーも同じく登録してない人を含めれば何人になるかなんて分かりません。 『ある調査』←これの『ある』の部分が非常に大切な訳であってその調査した企業か団体により信用性がだいぶ変わります。 それにサッカーを見ない人が多いのは分かったが、質問者様の質問の内容はサッカーと野球の比較なのでサッカーのデータだけではなく野球のデータも出して比較する必要があります。 あなたの『ある調査』ではサッカーをよく見る年齢層しか証明できていません。 そういうデータが無いのならば参考に。 よく見る年齢層ではないですが日本でサッカーと野球どちらに国民の関心があるか一つの指標ともなる平均視聴率で比べましょう。 2009年WBC決勝日本VS韓国 36.4% 2010W杯決勝トーナメント一回戦日本VSパラグアイ 57.3% これ以外にもサッカーは年間視聴率一位をほぼ毎年とっています。 ちなみに野球はビデオリサーチ社が調査をWebサイトに掲載しはじめた97年以降一回もとっていません。 なので最後に年間視聴率一位を取ったのは不明です。 よく野球ファンはサッカーと野球の比較なのにいつの間にかあJリーグとプロ野球の話にすり替えたがりますが、サッカー日本代表も海外サッカーもしているスポーツはサッカーなのでもちろんサッカー人気に含まれます。 現状 前述の理由により サッカー人気>野球人気 J人気<プロ野球人気 10年後 前述の理由により サッカー人気>>野球人気 有名なサッカーアンチで野球バカのgakiwatsukau012がサッカーはドッジボールと同じとほざいてますが、野球はドッジボール以下という結果が出てますのでgakiwatsukau012のお得意の野球を棚に上げる作戦ですが、論破されてます。
11人がナイス!しています
質問者からのお礼コメント
予想以上の回答の多さにびっくりしています。みなさんどうもありがとうございました。 自分の感覚だけでなく、出所のはっきりしたデーターに基づいた詳しい分析をされたokamo114777さんをベストアンサーに選ばさせていただきました。他の回答で意外に思ったことは、若い人ほどサッカーを見ないという点です。大変勉強になりました。
お礼日時:2014/3/12 22:01