アンケート一覧ページでアンケートを探す

点滴が終わったらどうなりますか?

病院、検査82,343閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

ID非表示

2007/7/31 4:27(編集あり)

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

みなさま回答ありがとうございました。 血圧があるから空気が入ることはないだろうと思ってました。 逆流しなくするために高いところにぶら下げているのも理由のひとつなんですかね? これから、点滴中は安心して寝ていられます。 (いつも寝てしまいそうなんで怖かったんです)

お礼日時:2007/7/31 13:40

その他の回答(4件)

最近ですが兄が入院してずっと点滴をしていました。 見舞いに行って話してる途中、気付いたら点滴が終わっていて血が少しずつ逆流していたのですが ナースコールを押すとすぐ看護師が来てなおしてくれました。 私がちょっと驚いて「(点滴が終わると)血が逆流するんですね」と言うと 「でも大丈夫ですよ。すぐ戻ります」と言ったのですが確かに5分くらいでもどりました。 もちろん本人にはなんの影響もありませんでした(ちなみに今日無事退院しました^^) 点滴が終わっても空気が入ることはないそうですし 血はたしかに逆流しますがいきなりドーッと逆流するわけではないので大丈夫です。 点滴のパックにはたいてい開始時間と終了時間が書いてあります。 病院にもよるかもしれませんが終了時間まぎわに「あと5分くらいで終わりね」とチェックに来る看護師もいます。 不安なら終了時間をチェックしておいて終わったらすぐ看護師さんを呼んで「終わりました」と言われては?

静脈にも圧があって、水柱で換算して10センチくらいはあると思うので、 点滴が全部終わって放っておいても、針から10~20センチくらいの高さのところまでで止まります。 つまり、空気が入っていくようなことはありません。 そこで平衡がとれてしまうので、血が逆流して上がっていくこともありません。 ただ、点滴液が動かず淀んだ状態になるので、多少は逆流しますね。 吊り下がっているビンの中味がほとんどなくなったら、終わりそうですと言ってもらえるといいと思います。 気がつかなかったり、眠っていたりしても、看護師が来るのが多少遅くなってもそうは問題ないですよ。

大丈夫ですよ。 ウチの旦那さんも点滴で、逆流したりしてましたが、落とす回数とか減らしたら 治りましたし。 もし、点滴中に具合が悪くなったとか、逆流しているとか、異常が感じられたら、 すぐに看護士さんをインターフォンで呼び出してください。 処置してもらえますよ。 点滴を勝手に抜いてしまって、病状が悪化したり回復が遅れることの方が 心配です。 また、セカンドオピニオンっていうシステムもありますから、治療に関して心配でしたら 御一考ください。 http://www.h5.dion.ne.jp/~life-so/presen/presen.html

点滴を受けたかたなら、ごもっともと思います。実際、殺人事件もありましたから、疑えば限りないです。まな板の鯉というか、信頼関係が大切ですね。つまり猜疑心を捨てて、おおらかな気持ちになれるかどうかが鍵でしょうね。