アンケート一覧ページでアンケートを探す

武田薬品やファイザー製薬など製薬会社の入社について 新卒の就職活動です。

就職活動17,655閲覧

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

お二方詳細な情報ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2007/8/18 11:19

その他の回答(1件)

中堅で元気のある会社O薬品でMRしていました。 会社によっていろいろありますが、Oの場合は、接待が多かったです。 当たり前ですが、医者は毎日患者を診て実際に薬を使っています。MRは、使ったことも見たこともないです。会社に教えられた自社薬とライバル薬のことしか知りません。結局のところ、医薬情報担当者とはいえ、売り込むのが仕事なので、副作用情報などは積極的には伝えません。 ノルマはないという会社でも「目標」はあります。目標を達成しないとしっかり給与査定されるし、降格、左遷です。 会社によりますが、薬学部卒(薬剤師免許あり)は、転職し易いので採用しないところもあります。MRなら文系も理系も関係ありません。 専門知識などハナから要求されません。 ただし、研究や新薬の臨床試験をする部門の人は、修士、博士を持っている人がほとんどでした。MRはなんでもありでした。営業なので、まじめそうでガッツのある人なら採用されるのではないでしょうか? 売るものが薬というだけで、他の営業と変わらないですが、患者さんに使用する薬剤を売るので、心が痛むこともたくさんあります。私は無理でした。