アンケート一覧ページでアンケートを探す

迷子防止リュックを使っていたら、年配の女性に怒られました。。。 2歳の男の子を連れて外出するときに、迷子防止リュック(リュックにヒモが付いている)を使い 歩いていました。

補足

普段はもちろん手をつないでいますが、車&人が多い場所が大すきな子で2~3時間ずっと手をつながせるのは厳しいです・・・いくら言っても出来ない子がいる、という意見にホッとしました。 私が荷物で手がふさがっている場合など、どうにもならない場合は安全を優先しています。 もちろんヒモを長くしたりもしません。 それでも躾の問題と言われるとショックなんですが・・・ 投票にさせていただきます。

子育ての悩み168,583閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

6人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

このベストアンサーは投票で選ばれました

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(34件)

そういうリュックがあること、初めて知りました。 想像してみるところ、たしかにヒモで散歩させてる風、には見えてしまうかもなのでパッと見のイメージはよくないかもしれません。 でも、それを使わずに迷子にさせ、あげくのはてに子供を危険な目に遭わせるくらいなら、便利なものは使ってもよいと思います。 ただし・・・お母さんと子供の間でそのヒモにひっかかって転ぶ人や子供がでないよう、気をつけてあげてくださいね。 これは勝手な考えなんですが・・・ そのヒモをリボンかなにかに変えることって可能なのでしょうか? 「ヒモ」よりも、「犬の散歩」的イメージが薄れるんじゃないかしら・・・と思ったものですから・・。 あまりお役にたてなくてすみません。

使っていましたよ~天使の羽~だったかな?羽がついているの。 子供が嫌がってあんまり使わなかったけど。 子供の命は、親が守るもの。。。 そんなに長く使うもんじゃないから、利用されたらいいと思いますが。。。

賛成でも反対でもありません。その場の状況で使い分ければ良いと思います。ですが、出来るだけ手を繋いであげて下さい。そういった小さなスキンシップも大事だと思います。年配の方も悪気が有って言ったのではなく、親切心で怒ったのではなく、『叱ってくれた』のだと思いますので、あまり悪く思わないで下さい。本当に悪い人は他人の子供なんか知らんぷりです。

でも、ずっと抱っこしているより歩かせたほうがいいし 子供が事故にあう前に対策をおこなっているのは すごい事だと思います。

別に使っても良いと思いますよ。 それで、子供の安全が約束されるなら問題は無いかと。 今は、危険なところや事件沙汰の量が全然違いますからね