アンケート一覧ページでアンケートを探す

進研ゼミやって成績があがった人いますか? 学習塾に行ってる子供(中2)の成績が伸びません。

補足

タブレットが今なら無料でつくそうですが・・・オンデマンド授業?質問もタブレットで可能とか・・・ 授業はライブ? 録画?なら好きな時に見れ、見返しも出来ますが・・・ もしライブなら決まった時間に勉強する体制で無いと見れないんでしょうか? ゼミは自宅学力用にして塾ととりあえず併用しようかと思っていますので塾の日と被ると困るのですが・・・。

高校受験11,489閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">50

2人が共感しています

新機能 AI回答テストを実施中! テスト対象カテゴリ:歴史・悩み相談 ※回答がつかない場合は、画面のリロードをお試しください

ベストアンサー

NEW! この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

ありがとうございました。よく検討します。

お礼日時:2014/5/3 19:52

その他の回答(5件)

うちの上の娘は上がりました 元々そんなに高くなく中3の時だけだつたのと、それまで一緒に仲の良い同級生と個別塾に行ってたんですが、行く往復時間がもったいないと言われて友達の家が近くでゼミで一緒に勉強しようとなりました 真面目な友達だったので教えてくれるかなと 週に1回のペースでやりました 他は自宅で勉強 別の同級生は家庭教師までつけたけど成績伸びず 塾に行った、家庭教師やって伸びない人の特徴でやった気になってやったことを見直ししないとか、早く終わらないかな?とかやってても他のことを考えたりして集中してないとかが多い傾向があります ゼミだけで部活で忙しくて塾に通えなくても、偏差値65近くの公立高校行った人も知ってます 何も習わずオール5で進学校行けた人もいます 定期テストを教科別に取っておき出来ないところをしっかりやって、苦手を無くすやり方であとは授業中の集中 下の娘は理科と社会の暗記科目は塾一切なくゼミもなく、自宅勉強なく満点に近い成績でした 授業だけで充分だと 塾もゼミも結局は集中とやる気 強制しないとやらない人は塾に行くしかないと思いますし、行ってもダメならうちはそんなやらない人に私立併願なんてお金払わないと公立だけでした 子どもがかわいそうとか言う人もいますが、自分の人生ですからやらないで後悔するのも自分 目的意識がないならうちは働いて下さいと言い切りました 良く話してみて下さい

ID非表示

2014/4/27 10:18

小野高校の科学総合コースの1年です 定期テストは470点台でした 実力テストは440点くらいでした すごいでしょ!!! 偏差値67もあるんだぞーーー~!! 僕は天才だ 天才の僕は灘高生も教えてあげるのだ 会った事は無いけど http://ameblo.jp/onoko2377/

通信教育は、本人の鉄の意思がないと続けるのは難しいです。しかし進研ゼミは良問を揃えた教材が魅力的で、やってみる価値はあります。

自分は貯めて挫折しました... 塾ではやらなきゃしばかれるので、頑張っています。成績は塾に入るとかなり上がりました。 やっぱりどれだけ頑張ってやるかですよね...

進研ゼミは基礎問題を繰り返し解いて基礎学力をつけるもので 結果として、公立高校受験に強い傾向があります。 参照 予備校ランキング http://www.yobikouranking.com/ 学力はどの程度なのでしょうか 基礎固めが必要であれば進研ゼミをお奨めします 基礎固めができれば、自然と成績はあがると思います。 ただし、進研ゼミは問題をため込み途中で挫折する人も います。問題をため込まないようにして下さい。 やる気は必要です。 無料のお試し教材がありますので取り寄せて、お子様に 合っているか 確認した上で決めることをお奨めします。