
FXの仕組みを簡単に教えてください。
2014/5/1015:16:15
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
2014/5/1512:52:08
2014/5/1511:12:05
仕組み
ここが参考になるかも
http://fx.realblend.net/basic/?content=03
2014/5/1206:52:41
2014/5/1116:56:14
2014/5/1111:49:05
考え方は、「株」取引と同じです。
つまり、外国のお金が安いときに買い、高くなったら売り、その差額を儲けたり、逆に、外国のお金が高いときに売り、安くなったら買い、その差額を儲けたりします。
当然、リスクもあります。
例題1
1ドル=100円のときに、これからドルが上昇するだろうと予想し、手元の100円を売って1ドルを買ったところ、思惑通り1ドル=102円まで上昇したので満足し、手元の1ドルを売って102円を買い戻した場合、利益は、102円-100円=2円です。同じ条件で1万ドルの取引をしていれば、2円×1万=2万円の利益になり、飲み屋でなかり飲めます。
例題2
1ドル=100円のときに、これからドルが上昇するだろうと予想し、手元の100円を売って1ドルを買ったところ、あいにく1ドル=97円まで下落したので危険を感じ、手元の1ドルを売って97円を買い戻した場合、損失は、100円-97円=3円です。同じ条件で2万ドルの取引をしていれば、3円×2万=6万円の損失になり、1ヶ月のお小遣いがパーになります。
例題3
1ドル=100円のときに、これからドルが下落するだろうと予想し、手元の1ドルを売って100円を買ったところ、思惑通り1ドル=95円まで下落したので満足し、手元の95円を売って1ドルを買い戻した場合、利益は、100円-95円=5円です。同じ条件で3万ドルの取引をしていれば、5円×3万=15万円の利益になり、何度かキャバクラで遊べます。
例題4
1ドル=100円のときに、これからドルが下落するだろうと予想し、手元の1ドルを売って100円を買ったところ、あいにく1ドル=108円まで上昇したので、危険を感じ、手元の108円を売って1ドルを買い戻した場合、損失は、108円-100円=8円です。同じ条件で10万ドルの取引をしていれば、8円×10万=80万円の損失となり、もう泣くしかありません。
追記
外貨預金と比べると、レバレッジ(少しの資金で多額の取引を可能にする倍率制度のこと)がある分、ハイリスク・ハイリターンです。
このカテゴリの回答受付中の質問
- スイングトレードとは?
- GMMAと平均足とボリジャーンバンドは相性良さそうだね?
- FX GURU というアプリをダウンロードしたのですが説明通りにスタートを押しても d...
- FXのエキスパートアドバイザ(EA)のパラメータの設定で、Max Tradesというのがあ...
- マルチタイムフレムフレームで上の足の分析をして高確率でここから動き出るなって...
- フィボナッチエクスパンションと一目時間論は必須ですか?
- FX、為替なんですがサイト、証券会社、ヤフーファイナンスによって始値、高値、低...
- 上位足(4時間足)とかで、フラッグパターンが出てるときって、エントリーポイント...
- スマホでもやはりMT4を使っておりますか?
- FXの税金について質問です。 海外証券会社を使っていて、日本の銀行へ出金手続き...
このカテゴリの投票受付中の質問
- ポン円のここはどう見ても売りですか? 何度も止められた値で上ヒゲ連発 逆にここ...
- FXで安定して毎週、毎月、毎年プラスに出来てる人って何割位いると思う? 一割も...
- ロウソク足で宵の明星は信頼の置ける反転パターンでしょうか?
- ロウソク足の毛抜き底は反転サインとしての信頼度は高いですか?
- FXの法人を作ってFXやってる人は 事務所の家賃はどう計上するの? パソコ...
- 200MAで反発する場面の見極め方法論を教えて下さい。
- 1分足でトレンド中にMAまで戻って来たらトレンド側へエントリー。 MAから乖離し...
- 為替取引(FX)について質問です。 2月11日早朝、スイスフラン・円が突然に...
- 為替は株より難しい? アホには無理?
- 統計的優位性は、バックテスト、検証からしか得られない?
専門家が解決した質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

