
4歳のおもらし、おねしょについて。 一年前のこの時期に、トイレトレーニングを...
ID非公開さん
2014/5/1708:55:22
4歳のおもらし、おねしょについて。
一年前のこの時期に、トイレトレーニングをして今はパンツです。
3カ月くらいでオムツがはずれました。
ですが、ここ最近日中幼稚園でも、家でも漏ら
します。
おねしょは当たり前です。
最近、我が強くて、スネる、泣く、叩くなんて当たり前ですがは反抗期というか、そんな年頃なのかなと思っています。
アデノイド、扁桃腺肥大と診断されて、手術をするかの検査待ちで、
以前病院で、ひどい子はおねしょしたり、座って寝るから~と言われましたが、おねしょはそのせいかなと思っています。
2~3日に1回はします。
年子の妹が、まさにトイトレ中で妹の方がまだ家では漏らす事が少ないです。
テレビみて、トイレに行くの忘れるのか、病気のせいなのか、精神的なものなのか、よかったら教えてください。
この回答は投票によってベストアンサーに選ばれました!
ベストアンサー以外の回答
1〜2件/2件中
- 並び替え:回答日時の
- 新しい順
- |古い順
2014/5/1713:59:48
こんにちは。
おねしょは精神的なものが大きく関係すると読んだことがあります。
愛着障害をご存知ですか?
私には、5歳と3歳の子供がいます。
上の子は3才前にとれて、今は殆どしません。下のこは半年前に外れて夜もしません。
下の子が2歳前後の時に、イライラしてしまうことが多く、このままではいけないと思っていたときに、岡田尊司さんの「母という病」「愛着障害」という本に出会いました。
涙なくしては読めず、今まで自分が親になりきれず、怒りを露にしていたり、厳しくしたり、イライラしたりの子供に与える影響の重大さを身につまされました。
このままでは、我が子も愛着障害にしてしまう。
それから、大事に大事に関わって、子供が何を求めているのか?言いたいのか?気持ちを汲むことだけに専念していこうと決めたら、生意気だった下の子がどんどん素直な瞳に変わっていったんです。
その延長で、トイトレも4日程で完了してしまいました。
穏やかにって、とても大切なんですね。子供にとって。
穏やかにを真剣に、頑張ってます。
質問者様、年子のお子さんもいて、とても大変ですよね。
でも、幼稚園にいれてみえるってことは、3才まではしっかり母親の傍で育ててみえたということですよね。
早期の、母子分離は取り返しがつかないようですから、その点では十分間に合うのではないでしょうか?
ご自身の接し方が大きく変われば、子供もガラリと変わると思うのです。
おねしょは、お子さんからのサインなのでは?
もっともっと、ママに見てほしいって。
私は、今でも情けないことに、イライラを出してしまうことが、たまーにあるんです。
そんな時、上の子が何ヵ月もおもらししていないのに、したりして、、
子供って、本当に敏感で繊細なんだなぁと申し訳なくなりました。
そんな時は、また本を手に取り、自分の子育てを振り返り反省します。
子供が小さい今だからこそ、頑張れば取り返しがつくと思うんです。
小学生になって、大人の前ではいい子、聞き分けのいい子になってしまう前に、小さいうちに子供のサインを取りこぼしなく汲み取り育てていきたいと思うんです。
同じ年頃の子供を持つ母親同士、頑張りましょうね。
2014/5/1713:56:35
このカテゴリの回答受付中の質問
- 千葉県市川市ニッケコルトンプラザで一番wi-fiがつよいところってどこですか?
- わんわんまつりパーティー編と みんな大集合と 何が違いますか? 講演時間はど...
- 私は、37歳の女性です。 私の子供は、小学4年生の息子と、小学3年生の娘がいます...
- 3歳差は大変でしたか? 楽でしたか? はじめまして。ただ今第二子妊娠中です。今...
- 9ヶ月になる赤ちゃんを育てます。 普段はミルクと離乳食は2回食です。 ミルクの...
- 離乳食について。 生後6ヶ月半の赤ちゃんがいます。 離乳食の白身魚に、アコウは...
- 赤で書いてある答えの、右辺の45ってどこから出てきたんですか?
- 周りの車で、「赤ちゃんが乗っています」、ナンバープレートが「11ー22」、お年寄...
- 今度、小4と小1の息子、娘がいます。 息子には昔私が使ってたパソコンデスクを...
- 4ヶ月の赤ちゃんについてです。 腕吸いをするのですが洋服がベタベタになります...
このカテゴリの投票受付中の質問
- 2人目生後7ヶ月になったばかりの子を育てております。 上の子は現在4歳で保育園に...
- 三カ月の赤ちゃんがいます。 よく笑わせるコツありますか?
- 中学3年女子の娘が最近おねしょやおチビリをするようになりました。 ちょうど、...
- 3歳になる娘と新生児の二児の母です。 お家の中で遊ぶのにどんなことをするといい...
- 他人の子と自分の子の成長を比べてしまいます。 現在1歳1ヶ月、男の子の母親です ...
- 生後四ヶ月の赤ちゃんが泣きません 泣かない赤ちゃんは今後育児大変って本当です...
- この医師は「ヤブだ」と思った経験はありますか?
- 子供の夜泣き、 1ヶ月ちょっとの子です かれこれ6時間くらい起きて 泣いてます ...
- 生後8ヶ月の男の子で完ミで育ててます。産まれてから未だに朝までぐっすり寝たこ...
- 結婚して子供を産んでからの方が日々人生も充実していて楽しいと感じるのは珍しい...
専門家が解決した質問
カテゴリQ&Aランキング
- 戻る
- 次へ
総合Q&Aランキング
Yahoo!知恵袋カテゴリ
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。

